万象不敗のミュージカル軍団を率いた呉将軍・留賛の戦術が面白い件

2022年8月8日


 

はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。

万象不敗のミュージカル軍団

1ページ目から読む場合は、上記の緑ボタンからお願いします。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



歌声、潰える

毌丘倹と共に反乱を起こす文欽

 

それはカン丘倹(きゅうけん)文欽(ぶんきん)の反乱の際。

 

孫峻

 

丞相であった孫峻(そんしゅん)から援軍として留賛も派遣されました。しかしたどり着いてみると既に敗北済み、文欽たちと合流した時、留賛は病に倒れました。撤退命令が出るも既に動けず、果てに諸葛誕の追撃を受けます。留賛は、既に敗北を悟っていたのでしょう。

 

「私は将になってから一度も負けなかった。しかし今となっては病のため動けず、歌も歌えない。お前たち、私を置いて逃げるのだ」

 

この時、兵士たちは撤退を拒みましたが、留賛は病の身体を引きずって剣を抜き、兵士たちを脅すように撤退させました。そして自身は、そのまま戦死。73歳でした。

 

こちらもCHECK

魏に反乱後、討伐されるカン丘倹(毌丘倹)
文欽・毌丘倹の反乱を鎮圧することができたのは傅嘏の進言があったからこそ?

続きを見る

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル

 

 



面白い!

三国志を楽しく語るライターセン様

 

さて留賛、見て頂いた通り、かーなーり面白い!面白い人物です。歌いながら敵と戦って常勝無敗。古の神話に出てきそうな人物ではありませんか!

 

憤死する麋竺(モブ)

 

しかもその最期は最早歌うことはできず、兵士たちに撤退を命じ、歌えない身体で戦死。正に英雄譚という生涯。こんな留賛ですが、三国志(さんごくし)ではまだまだ知名度は高いとは言えません。ぜひとも皆様でこの留賛の生き様を知らしめ、ミュージカルやドラマとして頂くべく、ご紹介させて頂いた次第でありました。

 

こちらもCHECK

朱異
朱桓の息子、朱異の隠しきれない狂暴性は遺伝なのかについて考察したよ。

続きを見る

 

よかミカンのブラック三国志入門

 

 

ちょっと真面目に

留賛

 

……と、だいぶ不真面目というか、おチャラけてご紹介してしまいましたが、留賛という武将がもっと注目して頂きたいのは本音です。また、留賛自身の能力も高かったことでしょう。それが分かるのがその最期。

 

この時の留賛は73歳、かなりの高齢でありながら、援軍の兵を率いる立場として派遣されています。これは今までの経歴、実績からの孫峻の信頼を受けてのものと思われます。

 

なので、留賛が歌いながら常勝無敗というのは決して誇張ではないと思うのです。実力も実績もあり、更にこのキャラクター性。ぜひとも今後、注目して欲しい人物の一人ですね。

 

こちらもCHECK

蜀が滅び、ちゃっかり蜀の領土を奪おうとする孫休
孫休が息子達に読みにくいキラキラネームをつけた意外な理由とは?

続きを見る

 

三国志とりかへばや物語

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

しかし留賛の面白いのはその最期の言葉。「もう勝てない」とか「病でなかったら」とかは良く出てくる話だと思いますが「もう歌えない」なんて出てくるのは、余程のことでしょう。

 

それほどまでに歌うということは、留賛の生涯において欠かせないものだったのでしょうか。ともあれ、皆さんもぜひ、何か気合を入れたい際には留賛を見習って、音楽を高らかに歌い上げてみてはどうでしょうか?

 

センさんのとぷんver1

 

ちゃぽぽぽぽーん♪

 

参考文献:呉書孫峻伝 付属 留賛伝

 

こちらもCHECK

孫亮を支える諸葛恪と孫峻
孫亮とはどんな人?二宮の変が狂わせた幼帝の人生

続きを見る

 

呉の武将

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-