- ホーム
- 過去の記事一覧
デザイン担当:よりぶりん
-
cha-ngokushiコラボ企画|はじめての八宝茶
三国志の解説サイト「はじめての三国志」はこの度、素敵な三国志ショップ様とコラボさせていただくことになりました。はじめ…
-
馬騰|北方異民族と戦う西の豪傑達にもっと光をを与えてみた
三国志演義を見ていると、洛陽の東の戦いである、袁紹(えんしょう)や、袁術(えんじゅつ)公孫瓚(こうそんさん)曹操(そうそう)…
-
劉備も茶を求めた?中国茶の種類
中国茶には、緑茶や紅茶などいろいろな種類がありますが、もとの茶葉はひとつしかありません。(産地の違いはあります)何が…
-
85話:曹操を油断させた潼関(どうかん)の大勝利
赤壁で大敗した曹操(そうそう)は、国力の回復に心血を注ぎます。そして、赤壁から3年後に、新興宗教の勢力である張魯(ちょうろ)…
-
劉備も茶を求めた?中国茶の歴史
緑茶や紅茶、ウーロン茶など、私たちにもなじみが深い中国由来のお茶には長い歴史があります。&nbs…
-
卑しい身分から、曹操の正妃へ卞夫人 Part.2
最愛の息子、曹昂(そうこう)が戦死したと聞いた、丁夫人は深い悲しみに襲われます。しかも、息子の死が夫、曹操(そうそう…
-
よりぶりんって、何者?
やぁ、兄弟。はじめての三国志の代表のおとぼけだ。今回は『はじめての三…
-
後漢王朝の華だった尹夫人の波乱万丈の生涯Part.2
曹操(そうそう)に見初められて、曹操13人の妻の一人になった尹夫人ですが、曹操との間に生まれた息子、曹矩(そうきょ)は体が弱い人物であり、…
-
後漢王朝の華だった尹夫人の波乱万丈の生涯Part.1
三国志の英雄、曹操(曹操)には、13名もの妻が存在しました。その中には、未婚の女性を妻にしたケースもありますが、曹操…
-
東方明珠って、何者?
やぁ、兄弟。はじめての三国志代表のおとぼけだ!はじさんではメインコンテンツをkawauso氏が担当しておりメインコンテンツでは取り扱えな…
-
記録が乏しい孫堅の妻たち
孫権の父親、孫堅(そんけん)は、物語の序盤で亡くなってしまうために、三国志の武将の中では、それほど目立つ存在ではありません。&n…
-
三国志ロワイヤルDeNAにおとぼけが突撃じゃ!
うーん、何か面白いゲームないかなー。ないかなー。…
-
孫権の妻たちは意外と知られてない?
呉の女性といえば、誰もが思い浮かべるのは美人姉妹、二喬(にきょう)として知られる大喬(だいきょう)、小喬(しょうきょう)だと思われます。…