- ホーム
- 過去の記事一覧
デザイン担当:よりぶりん
-
赤壁の戦い後の江陵攻防戦(曹仁VS周瑜)
赤壁の戦い後、孫権も劉備も、この機に乗じて領土の拡大を狙います。孫権軍はまず、北上しました。&n…
-
石川克世って、何者?
やぁ、兄弟。はじめての三国志代表のおとぼけだ!今回は、は…
-
甘露寺の十字紋石|劉備の石占い
209年、孫権の妹と劉備の婚礼が行われました。これは、もともとは周瑜による、劉備暗殺計画であり、呉としては、二人を結婚などさせるつもりな…
-
劉備暗殺計画|甘露寺の婚儀と錦嚢の計 その2
周瑜の立てた劉備暗殺計画は、孔明が事前に趙雲に渡しておいた錦嚢(きんのう)の計により流れてしまいます。(前回の劉備暗殺計画はこちら)…
-
劉備暗殺計画|甘露寺の婚儀と錦嚢の計 その1
劉備に荊州を取られてしまった周瑜(しゅうゆ)は劉備暗殺計画を立てます。劉備の正夫人の甘(かん)夫…
-
孔明の罠初登場(笑)新野で曹操軍を翻弄
208年、曹操軍がついに劉備のいた新野(しんや)へ攻め込んできました。曹操軍は総勢50万、劉備軍にとって、とても勝ち目のある…
-
曹操敗れる|幾重にも張り巡らされる孔明の罠
赤壁で大敗をした曹操は、焼け残った船にも火をかけて燃やした上で荊州(けいしゅう)を脱出します。東南の風を吹かせて大活…
-
荊州争奪戦、荊州がどうしても欲しいんです
208年の赤壁の戦いのあと、魏・呉・蜀はそれぞれに地盤を固めながら、220年代に三国鼎立がなされるまでずっと争い続け…
-
赤壁の戦いは計略の宝庫
208年、長江を挟んで曹操と孫権・劉備連合軍が火花を散らします。三国志史上最も有名な戦いと言って…
-
84話:龐統登場と同時に左遷(笑)
劉備(りゅうび)が荊州を手中に収めた頃、呉の重臣、周瑜(しゅうゆ)が死にます。孔明(こうめい)は…
-
83話:劉備は荊州四郡をゲット!怒涛の快進撃
周瑜を曹仁にけしかけて、魏と呉が激闘している最中に、ちゃっかり、荊州、南郡、襄陽を手に入れた劉備は、過去最大の領地を…
-
82話:呉の提督、周瑜は荊州争奪戦に散る
曹操(そうそう)は、赤壁の戦いに敗れたものの、ここは賢明さを発揮して、無血で攻め取った荊州を奪われまいと配下の武将を…
-
81話:赤壁の戦い後の劉備と孫権の関係はどうなったの?
赤壁の戦いで敗れた曹操(そうそう)は、80万という大軍を失い、天下統一の覇業から、大きく後退しました。…