広告

ハンバーグのルーツ![意外な起源とは?]

2024年8月9日


呂布ジーパン

 

ハンバーグと聞くと、ドイツを連想する方が多いでしょう。実際、ハンバーグという名前はドイツのハンブルク市に由来します。しかし、現在のハンバーグステーキとは異なり、元々は塩漬けや燻製にされた牛肉を使用した料理が起源とされています。ハンブルクでは、牛肉を細かく刻み、塩と香辛料で味付けして保存食として利用していました。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



アメリカでの変遷

 

ハンバーグがアメリカに渡ったのは19世紀末頃。移民たちが持ち込んだハンバーグステーキがアメリカで進化を遂げ、パンに挟んだ現在のハンバーガーが生まれました。特に、セントルイス万国博覧会(1904年)でハンバーガーが大人気となり、一気に広まりました。

 

 

日本での進化

 

日本にハンバーグが紹介されたのは、明治時代後期のことです。当時の洋食ブームの中で、日本人の味覚に合わせたソースや調理法が工夫され、現在の和風ハンバーグへと進化しました。特に、大根おろしや和風ソースをかけた和風ハンバーグは、多くの人に愛されています。

 

 

驚きのバリエーション

 

ハンバーグは、各国で独自の進化を遂げ、多様なバリエーションが存在します。例えば、ハワイのロコモコは、ご飯の上にハンバーグ、目玉焼き、グレイビーソースをかけた一品。ロシアでは、コトレータと呼ばれるハンバーグが一般的です。これらのバリエーションを試してみるのも楽しいですね。

 

 

まとめ

 

次にハンバーグを食べるとき、その歴史やバリエーションを思い出しながら味わってみてはいかがでしょうか?新しいハンバーグの楽しみ方が見つかるかもしれませんよ!

 

▼こちらもどうぞ

多摩川でアゴヒゲアザラシ発見、なぜタマちゃんは出現した?

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
はじめての三国志 編集部

はじめての三国志

三国志の世界観や登場人物を『楽しく・ゆるく・わかりやすく』をモットーに紹介するプラットフォームメディアです。

-外部配信
-