シーラカンスは「生きた化石」として知られる深海魚。その歴史は約4億年前に遡ります。一度は絶滅したと考えられていましたが、1938年に南アフリカで偶然捕獲されたことで、その存在が再び注目されることに。この発見は、学術界を揺るがす大ニュースとなりました。
深海調査の象徴、学術調査の始まり
12月20日は、シーラカンスの本格的な学術調査が始まった日。調査では、生息地や生態を明らかにするための画期的な技術が駆使されました。特に、インド洋のコモロ諸島付近が注目され、ここが主要な生息地であることが分かりました。
その身体はまるでタイムカプセル!
シーラカンスの特徴的なヒレは、進化の初期段階の四肢の形状に似ており、陸上動物の進化の鍵を握る存在とされています。また、青い体色や脂肪含有量の高い体組織も、過酷な深海環境への適応を示しています。
今も続く謎と研究
現代でもシーラカンスの生態には多くの謎が残されています。深海での生活や繁殖方法など、解明すべき課題は山積みです。次世代の研究者たちが、さらなる発見をもたらしてくれることでしょう。
まとめ
“深海のロマン”ともいえるシーラカンス。これを機に、深海の世界についてさらに知りたくなりませんか?
▼こちらもどうぞ
[12月14日は日本初の飛行実験に成功した日]日本の空を切り拓いた日