広告

北朝鮮軍、ロシアの消耗品としてクルスクで大損害[米政府が報告]


世界史04b アメリカの国旗

 

米ホワイトハウスは27日、ロシア・クルスク州で戦闘中の北朝鮮軍が、ウクライナ軍との交戦で先週1000人以上の死傷者を出したと発表しました。ジョン・カービーNSC戦略広報調整官は、北朝鮮軍が効果的でない人海戦術を強行していると指摘しました。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



ロシアと北朝鮮の軍事連携に批判

 

カービー氏は、ロシアと北朝鮮の指導者が北朝鮮兵士を「消耗品」として扱っていると非難し、彼らが無謀で希望のない攻撃を命じていることを明らかにしました。また、北朝鮮兵士が家族への報復を恐れて降伏せず、自殺に至るケースも報告されています。

 

米国の追加支援で防空能力を強化

 

バイデン米大統領は、ウクライナへの防空システムなど新たな支援パッケージを承認する予定です。この決定は、北朝鮮とロシアの連携に対抗し、ウクライナの防衛力をさらに強化する意図があります。

 

▼こちらもどうぞ

ゼレンスキー大統領、駐日大使交代を発表[他国大使も交代へ]

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-外部配信
-