2007年2月18日、日本の市民マラソンの歴史が変わりました。第一回 東京マラソン が開催され、東京都心の道路を 約3万5000人のランナー が駆け抜けました。この規模の市民参加型マラソンは日本初で、国内外から大きな注目を集めました。
悪天候にも負けないランナーたち
記念すべき第一回は 冷たい雨の中 でのスタート。しかし、ランナーたちはゴールを目指して奮闘し、大会は無事成功。これをきっかけに、東京マラソンは日本の冬の一大スポーツイベントとして定着しました。
都市型マラソンの魅力とは?
東京マラソンは 東京都庁をスタート し、銀座、日本橋、浅草、品川といった 観光名所を巡るコース が特徴。世界的にも珍しい都市型マラソンとして高い評価を受け、2013年には ワールドマラソンメジャーズ に仲間入りしました。
市民ランナーが主役!
東京マラソンの大きな魅力は、 一般ランナーが気軽に参加できること。プロの選手と市民ランナーが同じコースを走ることができ、完走者には感動のフィニッシュが待っています。
まとめ
今や世界的イベントとなった東京マラソン。あなたも次回、チャレンジしてみては?
▼こちらもどうぞ
[2月11日は建国記念の日]日本の誕生日?実は「建国記念日」ではない!?