HOME > 晃(あきら) 晃(あきら) 横山光輝の『三国志』を読んで中国史にはまり、大学では三国志を研究するはずだったのになぜか宋代(北宋・南宋)というマニアックな時代に手を染めて、好きになってしまった男です。悪人と呼ばれる政治家は大好きです。 好きな歴史人物: 秦檜(しんかい)、韓侂冑(かんたくちゅう)、 史弥遠(しびえん)、賈似道(かじどう) ※南宋の専権宰相と呼ばれた4人です。 何か一言: なるべく面白い記事を書くように頑張ります。 外部配信 [宋代の芸術]青磁の美と宦官・童貫、骨董マニアの秘密生涯 外部配信 [諸葛亮の幼年時代]知恵の源はどこにあったのか? 外部配信 [宋代の仏教]北宋第6代皇帝神宗の影響は?仏教の変遷を探る 外部配信 [契丹民族の軌跡]独立への道!初代皇帝・耶律阿保機の戦略とは? 外部配信 [関羽の謎]美髯公の性格、実績に影響したのか? 外部配信 [三国志の終幕]劉禅のその後:皇帝から平民へ、その真実の姿 外部配信 [経済の起源]宋代に紙幣誕生?貨幣の進化を楽しく学ぶ! 外部配信 [岳飛の時代]『水滸伝』の豪傑が実在!?驚きの真実 外部配信 [血筋探究]岳飛の子孫たちはどんな人?一覧で紹介します! 外部配信 [歴史の裏側]岳飛が亡くなった後の南宋官界、その衝撃の変化! 外部配信 [陸遜の生涯]栄光と悲劇がドラマチック!呉の名将を解説 外部配信 [呂布の謎]ロシア系だった?イケメン説と生涯を紹介 1 2 3 … 27 Next »