晃(あきら)

晃(あきら)

横山光輝の『三国志』を読んで中国史にはまり、大学では三国志を研究するはずだったのになぜか宋代(北宋・南宋)というマニアックな時代に手を染めて、好きになってしまった男です。悪人と呼ばれる政治家は大好きです。
         好きな歴史人物:
秦檜(しんかい)、韓侂冑(かんたくちゅう)、 史弥遠(しびえん)、賈似道(かじどう) ※南宋の専権宰相と呼ばれた4人です。
何か一言: なるべく面白い記事を書くように頑張ります。

女真族は辮髪

外部配信

[女真族]金を建国した彼らの歴史をやさしく解説

『史記』の完成という使命を貫いた司馬遷

外部配信

史記は司馬遷と父の合作だった![ホリエモンも愛読していたらしい史記はどうして編まれた?]

皇甫嵩にコンプレックスを抱く董卓

外部配信

董卓は皇甫嵩に赤っ恥をかかされていた![怒りの董卓が後年にやった大人げない復讐とは?]

龐統

外部配信

正史三国志の龐統の仕事は軍師兼[劉備の汚名を引き受けるスケープゴートだった?]

魏延

外部配信

これはひどい!魏延を顔で謀反人と決めつけた偏見だらけの諸葛孔明[ネタ三国志]

呂布のラストウォー 処刑される呂布

外部配信

呂布の死因にまつわる2つの説とは?[ネタ三国志]

燃え尽き症候群の馬超

外部配信

錦馬超が最強騎兵を率いながら没落した原因は器量が狭いというより[メンタル面が豆腐だったせい]

劉備を警戒する陳羣

外部配信

名士陳羣も劉備、呂布、曹操と3度も主を変えていた!それが[許される]背景とは?

君たちはどう生きるか?劉禅

外部配信

劉禅は[独裁ではなく重臣を立てて共同統治が多かった?]そこで惜しまれる人材不足問題

二刀流の劉備

外部配信

劉備はヒゲが薄い事を気にしていた?[ヒゲの話で部下を殺した]劉備の怖い地雷ワードを紹介

靖王劉勝の子孫と勝手に名乗る劉備

外部配信

[劉備の謎]皇帝の子孫は後付け設定だったのか検証

諸葛瑾と幼い頃の孔明

外部配信

[諸葛亮の幼年時代]知恵の源はどこにあったのか?