- ホーム
- 晃(あきら)
晃(あきら)
-
劉備は白帝城で死んでいなかった!はじ三探偵・晃の事件簿
蜀(221年~263年)の章武(しょうぶ)3年(223年)に劉備(りゅうび)はこの世…
-
えっ、こんなにいるの!?曹操の側室劉夫人と沛国劉氏の人々を紹介
曹操(そうそう)の後を継いで魏(220年~265年)の初代皇帝となったのは曹丕(そうひ)です…
-
実は有能だった!?魯粛の天下二分の計と墓の場所を考察
魯粛(ろしゅく)といえば、『三国志演義』では敵である諸葛亮(しょかつりょう)の智謀に振り回されたり、上司…
-
曹操を裏切った漢たち!?張邈と仲間たちについて考察
晃は多くの三国志ネタの記事を執筆してきましたが、曹操(そうそう)ネタに関しては、ほとんど扱っ…
-
曹魏で三公までなった陳羣とはどんな人だったのか?
魏(220年~265年)の三公の1つである司空(しくう)(現在の建設大臣)に就任した人物に陳羣(ちん…
-
不遇なんてウソ!陳寿の悲劇の歴史家像は捏造だった?
「はじめての三国志」でライターの大半は正史『三国志』をもとに記事を執筆しています。この正史『三国志』は蜀…
-
沮授とはどんな人?主人運が悪かった!袁紹軍悲劇の参謀
曹操(そうそう)のライバルである袁紹(えんしょう)は、様々な知識人を軍師として優遇していました。郭図(か…
-
明かされた真実!曹丕・曹植の後継者争いは、曹操と曹丕が仕組んだ罠だった?
魏(220年~265年)の初代皇帝である曹丕(そうひ)は後継者をめぐって弟の曹植(そうしょく)と政治闘争…
-
後漢書とは何?大量にあった後漢書と著者・范曄の生涯
『はじめての三国志』の記事執筆時にライターが使用している史料は正史『三国志』ですが、稀に『後漢書(ごかん…
-
郭汜とはどんな人?実は猛将!董卓軍ナンバー2の猛将
董卓(とうたく)配下で有名な人物は李傕(りかく)・郭汜(かくし)・李儒(りじゅ)・華雄(かゆう)・呂布(…
-
衝撃の夫婦仲?司馬懿と張春華のドロ沼夫婦生活
「そろそろ覚悟を決めて結婚したらどうですか?」「もうあんたは誰かと一緒になった方がいいですよ」…
-
王敦とは何者?魏延の乱を超えろ!東晋建国の功臣であり裏切り者
『三国志演義』で諸葛亮(しょかつりょう)の死後に蜀(221年~263年)の将軍である魏延(ぎえん)は反乱…
-
高順が鎮圧した郝萌の反乱の真の首謀者は袁紹・張楊だった?
「漢という言葉が似あう武将について読者の皆さんは、誰を思い浮かべますか?関羽(かんう)・張飛(ちょうひ)…