晃(あきら)

晃(あきら)

横山光輝の『三国志』を読んで中国史にはまり、大学では三国志を研究するはずだったのになぜか宋代(北宋・南宋)というマニアックな時代に手を染めて、好きになってしまった男です。悪人と呼ばれる政治家は大好きです。
         好きな歴史人物:
秦檜(しんかい)、韓侂冑(かんたくちゅう)、 史弥遠(しびえん)、賈似道(かじどう) ※南宋の専権宰相と呼ばれた4人です。
何か一言: なるべく面白い記事を書くように頑張ります。

呉の諸将を論破する諸葛亮孔明(セリフあり)

外部配信

諸葛亮と対決した[舌戦]の達人は?

阿斗を劉備まで届ける趙雲

外部配信

趙雲は2度も劉備の命を救っていた!関羽や張飛も嫉妬する劉備と趙雲の男の絆とは?[ネタ三国志]

袁術

外部配信

[三国志]袁術、皇帝になった改革者の真実を知る

実は龐統は仕事ができすぎて驚く張飛

外部配信

[三国志]張飛と龐統、アル中がアル中に説教の真相!

周瑜と孔明

外部配信

[周瑜]諸葛亮のピエロに過ぎなかった?関係性を調査

徐晃

外部配信

徐晃は孟達に射殺されていない!蜀に都合の悪いキャラをサクサク射殺する[三国志演義の悪い癖とは?]

曹操から逃げ回る劉備

外部配信

長坂の戦いで劉備が逃げ遅れたのは劉琮が[曹操襲来の情報]を劉備に教えなかったせいだった!

曹植は軟弱ではなかった

外部配信

中国史上有数の詩人曹植は、オカルトを信じない合理的で渇いたリアリストだった[真実の三国志]

若い頃の曹操

外部配信

若き日の曹操は超短気?自分をバカにした名士を殺害し起きてしまった濮陽の戦い[闇の中国4千年史]

姜維の心中

外部配信

姜維が蜀に降伏したのは諸葛孔明の策略によるものではなく、上司の[不信感]によるものだった

鍾会と手を組むが後で殺す気満々の姜維

外部配信

鍾会は姜維のカモだった!野心を見抜かれ反乱のダンスを踊った2人の[運命の行きつく先は?]

曹丕と曹植

外部配信

曹丕と曹植の後継者争いは嘘?本当は司馬攸と司馬炎の後継者争いを[陳寿が投影しただけ]