• トップ
  • お知らせ
  • データベース
  • 連載特集
  • はじめての魏
  • はじめての呉
  • はじめての蜀
  • はじめての漢
  • 三国志 人物事典
  • 雑学
  • 音声コンテンツ
  • YouTube
  • 運営社情報

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い

はじめての三国志

  • 当メディアについて
    • はじめての三国志について
    • メンバー一覧
    • 沿革
  • データベース
    • 三国志って何?
    • データベース
    • 三国志人物事典
    • 全訳三国志演義
  • 音声コンテンツ
  • 連載特集
  • Youtube
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 外部配信 >

外部配信

10人の言葉を同時に聞くことができた聖徳太子

外部配信

[5月6日は聖徳太子が十七条憲法を制定した日]日本初の「働き方改革」

賈充と娘の賈南風

外部配信

[真実]賈南風:賈充の娘がたどり着いた驚愕の結末

リーダーになった宋江は水滸伝の主人公

外部配信

[解説]水滸伝・宋江:あの英雄が迎えた壮絶な最期

家を飛び出し源頼朝と交際を続ける北条政子

外部配信

[5月5日はこどもの日]実は男の子の日じゃない!

孟達と曹丕

外部配信

[驚き]孟達の手紙騒動:三国志の舞台が一層面白く!

賈逵(かき)

外部配信

[探訪]軍事の名手:賈充の父・賈逵の実像とは?

幕末70-8_天皇(シルエット)

外部配信

[5月4日はみどりの日]昭和天皇と植物愛が由来

梅干しと酒を楽しむ上杉謙信

外部配信

[注目]上杉謙信の逸話:敵を前に酒を煽る勇敢さ!

力をつけ始めた曹操をぶっ潰そうと考えた袁紹

外部配信

袁紹は黄巾賊討伐に参加せず、夜な夜な宦官打倒の計略を練っていたってホント?[真実の三国志]

日本史12 金閣寺

外部配信

[5月3日は憲法記念日]日本国憲法は世界一短くて長い?

曹操と対峙する于毒(うどく)

外部配信

[秘話]于毒:袁紹と曹操に戦いを挑んだ黒山衆はどんな人?

君主論 董卓

外部配信

董卓が洛陽から長安に引越しした本当の理由は何?どうして[洛陽をキャンプファイヤーした?]

« Prev 1 … 42 43 44 45 46 … 270 Next »
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い
PC用の画像の利用について SP用の画像の利用について

はじめての三国志企画集

PC用用のはじめての三国志企画特集 SP用のはじめての三国志企画特集
PC用のはじめての三国志倶楽部 SP用のはじめての三国志倶楽部
PC用の濡須口の戦い SP用の濡須口の戦い
PC用の赤壁の戦い SP用の赤壁の戦い
PC用のはじめての三国志公式LINEアカウント SP用のはじめての三国志公式LINEアカウント
PC用の光武帝 SP用の光武帝
PC用の三国志データベース SP用の三国志データベース
PC用の三国志人物事典 SP用の三国志人物事典
PC用の鍾会の乱 SP用の鍾会の乱
PC用の八王の乱 SP用の八王の乱
PC用の二宮の変 SP用の二宮の変
PC用の三国志Youtubeマンガ SP用の三国志Youtubeマンガ
PC用の画像利用について SP用の画像利用について
はじ三倶楽部 特集バナーb

当サイトからのお知らせ

好きな三国志を徹底的に語ろう『はじめての三国志倶楽部』はじめます
桃園の誓いをする劉備、張飛、関羽

三国志の雑学

三国志って何?はじめての人向け
太史慈

外部配信

[三国志のドラマ]太史慈・劉備、有名人を救い人生が変わる!
鎌倉時代の侍(武士)

外部配信

[守護の役割]鎌倉時代の警察としての機能を明らかに
曹操 耳で聞いて覚える三国志

外部配信

[10月23日はAppleが「iPod」を発表の日]音楽の世界を変えた革命的ガジェットとは?
ジェームズ・カワポン kawauso

キングダムのネタバレ考察

キングダム854話ネタバレ「一斉開戦」レビュー考察
曹操と荀彧

一億二千万人の三国志

三国志好きの3336名に聞きました!パーティー4人目。強制加入としたら誰を選ぶ?
  • 運営者情報
  • 編集ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 画像等の利用について
  • 掲載参考文献
  • 誤植などの報告
  • お問い合わせ

はじめての三国志

© 2025 はじめての三国志