広告

[解明]曹操がつけた?大耳児の由来と劉備のエピソード

2023年12月1日


麋竺と劉備

 

ネット上のイラストにいたっては猫耳のような容貌でも描かれる劉備(りゅうび)。本当に耳が大きかったのでしょうか。劉備(りゅうび)逸話(いつわ)の真相を探ってみましょう。

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



大耳児の由来は曹操?

劉備と酒を交わす曹操

 

少しオーバーな記述もある劉備の逸話。実は「大耳児(だいじじ)」というあだ名は曹操が命名したモノだったのです。しかも中国語の発音は”ダーアルアル”。曹操(そうそう)はその語感も楽しんでいたのかもしれません。

 

 

若い頃の曹操

 

 

曹操(そうそう)は北方育ち、話される中国語は語尾に”アル”をつける習慣があります。日本人が中国人の口まねをするときに”そうアルね”と言うのはココに由来します。

 

曹操から水攻めを受ける呂布

 

 

由来は他人よりも大きな耳でしょうが、三国志(さんごくし)にも記述があります。それは呂布(りょふ)を討伐したときのことでした。

 

 

呂布のラストウォー 処刑される呂布

 

 

縄でがんじがらめにされた呂布は全く身動きが取れません。少し縄を緩めてくれないかと曹操に懇願(こんがん
)
するも一蹴されます。

 

 

呂布のあっけない最後

 

 

さて、その呂布ですが、実は劉備(りゅうび)の部下を通じて命乞いをしていました。部下から劉備へと命を助けるよう進言があったのかもしれません。

 

 

曹操に命乞いをする呂布と反対する劉備

 

 

しかし、劉備は過去のふるまいを例に挙げて処刑を支持。曹操はそれに従い、呂布を処刑します。このとき曹操は劉備に向かって”大耳児(ダーアルアル)”と叫んでいます。

 

 

 

肖像画の耳も大きいのか?

 

 

後漢(ごかん)の王室を継いだほどの劉備ですから、肖像画も描かれています。頭には孔子(こうし)がかぶるような帽子をかぶり、いかにも漢王朝(かんおうちょう)の末裔のような顔で描かれています。

 

蜀の皇帝に即位した劉備

 

 

耳に注目すると肩までとはいきませんが、かなりの福耳。曹操(そうそう)が”大耳児(ダーアルアル)”と名付けたのも自然な流れだったのかもしれません。

 

 

ときには人も食べる?

三国志の主人公・劉備

 

日本ではあまり知られていない逸話が人の肉を食べたという逸話。実は劉備は人の肉と知らずに食べています。

 

 

劉備 危機一髪

 

 

ある日、戦い敗れて逃げることになった劉備。一軒の民家にたどり着きます。何らかの食事にありつけると考えたのかもしれません。主人の猟師(りょうし
)
は高貴な人物で知られる劉備が来たとあって、どうにかして彼をおもてなししようと思案します。そして、オオカミの肉を劉備に差し出すのです。

 

 

表情 劉備

 

 

翌朝、家のそばで腕を切られた女性の死体を見つけた劉備。猟師を問い詰めると高貴な出自の劉備を接待したくて妻の腕をオオカミの肉と偽って差し出したとのことです。中国には命より面子を重んじる傾向があり、ただの庶民が王室の関係者に何も差し出せないというのは気が引けたのでしょう。子孫が罵られてはいけないと考え、猟師は決断したと言います。

 

劉備と曹操

 

ほどなく、劉備の親玉だった曹操はこのエピソードを聞いて、彼に金銭を贈っています。

 

 

 

劉備の腕はすごく長い?

蜀の劉備

 

 

膝まで腕があるともいわれる劉備。こちらの真偽は不明です。しかし、肖像画を見る限り手や腕は服に隠れ、はっきりと分かりません。見えないが故に見る人の想像をかき立てたのでしょう。ここからは主観ですが、高貴な人物、偉大な政治家を表現するため腕が長いと思われていたのです。蜀漢のトップに君臨するぐらいですから、背丈もあり、がっしりとしたイメージを庶民が抱いていたのです。

 

劉備の黒歴史

 

現代中国でも背の高い、大柄の男子が女子にモテます。女子から見て、自分を守ってくれそうな頑強な男子が好まれるのです。トラブルに巻き込まれても守ってくれそうな包容力のある男子がいいのです。

 

 

光武帝(劉秀)陰麗華

 

 

同様に過去の君主や皇帝に対しても大柄でがっしりとしたイラストで描かれていることが一般的です。こうした中国の風潮もあいまって劉備の腕が長いという噂が広まったのかもしれません。

 

 

三国志ライター上海くじらの独り言

三国志ライター 上海くじら

 

耳が大きい、人の肉を食べる、腕が長いというと恐ろしい人物に感じます。いずれも共通するのは狂暴なイメージです。為政者だからこそ、こうした強く大きな姿、形が生じたのでしょう。

 

 

顔良を討ち取る関羽

 

 

実際には関羽の方が大きかったようです。いろいろと逸話のある劉備ですが、偉大な人物であったことは変わりません。

 

▼こちらもどうぞ

もしも、劉邦軍と劉備軍が入れ替わったら?【if三国志】

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
上海くじら

上海くじら

三国志との出会いは高校生の頃に読んだマンガの三国志。 上海留学中に『三国志演義』の原文を読む。 また、偶然出会った中国人と曹操について語り合ったことも……。 もちろんゲームの三国無双も大好きです。 好きな歴史人物: 曹操、クリストファー・コロンブス 何か一言: 覇道を以って中原を制す

-外部配信
-