広告

[1月4日は世界点字デー]点字の誕生がもたらした「見る」世界への革命

2025年1月4日


幕末 西郷隆盛(パソコン)はてな

 

世界点字デーは、点字を考案したルイ・ブライユの誕生日にちなんで制定されました。彼は3歳の時に事故で視力を失いましたが、1824年、わずか15歳で点字を完成させました。この発明は、視覚障害者が文字を「読む」ことを可能にした革命的なものでした。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



点字のシンプルな仕組みの秘密

点字は、6つの点を使ったシンプルな構造で構成されています。縦3点×横2点の配列を組み合わせることで、アルファベットや数、音符までも表現できます。この簡潔さが、世界中で広く普及する鍵となりました。

 

 

意外な発見!点字の利用は視覚障害者だけではない

点字は視覚障害者以外にも使われています。たとえば、NASAの宇宙飛行士が暗闇で操作手順を確認するために点字を利用したり、競技用のカードゲームにも取り入れられています。

 

 

あなたも身近な点字を探してみてください

 

次にエレベーターのボタンや公共施設を訪れたとき、点字がどこにあるのか観察してみてください。その背後には、誰もが平等に情報を得られるようにという思いが詰まっています。

 

▼こちらもどうぞ

[12月30日は世界初の社会主義国が誕生日]世界初の社会主義国とは?

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
はじめての三国志 編集部

はじめての三国志

三国志の世界観や登場人物を『楽しく・ゆるく・わかりやすく』をモットーに紹介するプラットフォームメディアです。

-外部配信