2001年3月31日、大阪・此花区にハリウッドの魔法が舞い降りました。USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)は、日本初の“映画の世界を体験できる”テーマパークとしてオープンしました。
実は当初、大赤字スタートだった!?
今でこそ大人気のUSJですが、開業当初は来場者数の減少や経営難に悩まされていました。そんな中、V字回復を支えたのが「ハリー・ポッター」エリアの登場。映画の魔法が、経営にも魔法をかけたのです。
世界初・日本初のアトラクションも続々!
ハリポタだけでなく、「進撃の巨人」や「鬼滅の刃」など、日本文化を取り入れた期間限定イベントも海外ファンから人気に。USJは“映画”だけでなく“エンタメの最前線”へと進化し続けています。
まとめ
あなたの「推し」がUSJで動き出すかも!?今では国内外問わず、夢と冒険の舞台に。次のコラボは何か、予想してみては?
▼こちらもどうぞ
[3月25日はハウステンボスが日本に誕生した日]まるでヨーロッパ!日本でオランダの街並みを再現