2004年に大河ドラマ『新選組!』が放送されました。2004年の大河ドラマは主人公の近藤勇が処刑されるところで終わりました。
近藤勇は板橋で処刑され、首は京都の三条河原に晒されましたが、その後行方不明になりました。胴体については東京都内の墓地にあると言われています。『近藤勇の墓は?新選組局長の最期の地をめぐる』では、会津の墓や東京都内の墓について取り上げていますが、この記事では会津説を中心に取り上げます。
近藤勇とは
『近藤勇の墓は?新選組局長の最期の地をめぐる』で取り上げたように、近藤勇は1834年に現在の東京都調布市に生まれました。百姓の宮川家の3男として生まれ、勝五郎と名乗っていました。その後、近藤家の養子となり、近藤勇と名乗りました。
近藤は14代将軍徳川家茂を警護する浪士組を募集していることを知ります。浪士組は新選組の前身となり、会津藩松平容保のもとで、京都の討幕派の動きを取り締まる役割を果たします。新選組は長州藩が集まっていた池田屋を急襲したことで有名になりました。この事件は池田屋事件と呼ばれています。
近藤勇の最期
大政奉還後、近藤勇が率いる新選組は旧幕府軍側について戦います。近藤勇は鳥羽伏見の戦いの前年、新選組を離脱した隊士で結成した御陵衛士の残党によって右肩を撃たれ、負傷しました。鳥羽伏見の戦いに参加できず、榎本武揚とともに富士山丸に乗って大坂を脱出して江戸に向かいました。
首塚の場所
近藤勇は甲州勝沼の戦いで敗戦後、捕らえられ処刑されました。近藤は板橋で処刑され、京都の三条河原で首が晒されましたが、その後行方不明になっていました。近藤勇の首塚として知られている場所は愛知県にあります。その場所は愛知県の法蔵寺です。
近藤の首が三条河原に晒されていたのをみかねた人がこっそりと持ち去り、埋葬されたと言われています。当初、無縁仏を装っていましたが、戦前に寺の調査で近藤の遺品や土方歳三の台座などが出てきたので埋葬されたと言われています。ただし、法蔵寺に近藤の首が埋まっているかどうかははっきりしないため、今後の調査に注目する必要があります。
首の行方
首塚の場所で愛知県の法蔵寺に埋葬されたことを取り上げましたが、他にも首が埋葬されたと伝えられている箇所があります。近藤勇の首は三条河原に晒されて、その後行方不明になりました。首を持ち去ったのは新選組の隊士・斎藤一と言われています。
斎藤一は会津藩主だった松平容保のもとへ首を届けたと伝えられています。会津には天寧寺があり、近藤勇の墓があります。『近藤勇の墓は?新選組局長の最期の地をめぐる』では、会津と近藤勇との接点について天寧寺を取り上げました。天寧寺は1422年に会津の大名蘆名盛信によって建立されましたが、のちに伊達氏の侵攻によりわずかに残りました。その裏手に、近藤勇の墓があります。
土方歳三が近藤の遺髪などを持って来て、仮埋葬したという記録が残っています。会津藩の藩主は松平容保で、新選組は会津藩のもとで働いていたので接点があることから有力であると考えられます。
幕末ライターオフィス樋口の独り言
今回は近藤勇の首の行方について取り上げました。近藤の胴体については東京都北区滝野川にある寿徳寺と三鷹市にある龍源寺に埋葬されました。胴体については行方がはっきりしていますが、首については不明な部分が残されています。
三河国(現在の愛知県)の法蔵寺については台座などが出てきたので有力であると言われていますが、首が発見されていないため確定には至っていません。誰が近藤の首を法蔵寺に持ち込んだのか、現時点で分かっていません。会津の天寧寺については土方歳三が仮埋葬したという記録が残っているだけで、首があるかどうかについては分かっていません。今後の調査に注目したいと思います。
▼こちらもどうぞ