YASHIRO

YASHIRO

とにかく小説を読むのが好き。吉川英治の三国志と、司馬遼太郎の戦国・幕末明治ものと、シュテファン・ツヴァイクの作品を読み耽っているうちに、青春を終えておりました。史実とフィクションのバランスが取れた歴史小説が一番の好みです。 好きな歴史人物: タレーラン(ナポレオンの外務大臣) 何か一言: 中国史だけでなく、広く世界史一般が好きなので、大きな世界史の流れの中での三国時代の魅力をわかりやすく、伝えていきたいと思います

敵は本能寺にあり!と叫ぶ明智光秀

外部配信

正親町天皇が本能寺の変の黒幕って本当の話なの?[どうする家康予備知識]

陳羣と曹丕

外部配信

陳羣激白!組織で生き残りたかったら人事を握れ!司馬一族に殺されなかった[ナンバー2の処世術]

ブチギレる劉備

if三国志

赤壁の戦い直後にもし孫権が劉備を裏切っていたら?野に解き放たれた劉備がまさかの無双状態で帰ってくる!

孫権に煽られて憤死する陸遜

外部配信

[注目]地元民も称賛!陸遜の人柄とは?

力をつけ始めた曹操をぶっ潰そうと考えた袁紹

外部配信

[衝撃]袁紹の拡大ペースがすごすぎ!「四国志」寸前の驚きの事実

劉備暗殺を目論む王威

外部配信

三国志演義の劉備は単なる善い人ではなかった?裏切りにはちゃんと仕返しする[恐ろしい劉備]

自信のある夏侯覇

外部配信

[解明]夏侯覇と姜維:友情、策略、そして夏侯という名のプレッシャー

竹林の七賢

if三国志

【三国志のIF】神仙思想で寿命延長!司馬懿が竹林の七賢に乱入したら世界線がバグった

ヘソにろうそくを刺される董卓

外部配信

董卓がデブなのは厚い脂肪で致命傷を回避するためだった?三国志のハート様[董卓の武勇を解説]

張飛の男気人生

外部配信

関羽だけじゃなく張飛もやっぱり神だった!でも、[関羽より目立たないのはどうして?]

年を取った司馬懿

外部配信

司馬懿を孔明から離して考えると三国志演義でも有数の英雄である事が分かった![真実の三国志]

五虎大将軍の馬超

外部配信

[解明]馬超の謎:入蜀後の功績が少ない真の理由とは?