• トップ
  • お知らせ
  • データベース
  • 連載特集
  • はじめての魏
  • はじめての呉
  • はじめての蜀
  • はじめての漢
  • 三国志 人物事典
  • 雑学
  • 音声コンテンツ
  • YouTube
  • 運営社情報

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い

はじめての三国志

  • 当メディアについて
    • はじめての三国志について
    • メンバー一覧
    • 沿革
  • データベース
    • 三国志って何?
    • データベース
    • 三国志人物事典
    • 全訳三国志演義
  • 音声コンテンツ
  • 連載特集
  • Youtube
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 劉備

劉備

関羽が殺されキレる劉備

三国志の雑学

劉備の養子・劉封(りゅうほう)はなぜ殺されねばならなかったの?

夷陵の戦いで負ける劉備

if三国志

天才軍師・諸葛亮孔明抜きの劉備はどこまで健闘できるの?

劉備と孫権

孫権

【一触即発】益州の争奪をめぐって劉備と孫権が対立しそうだった

劉備、孫権、魯粛

if三国志

【if三国志】劉備がもし孫権と同盟しなかったら三国志はどうなったの?

張飛、劉備、関羽の桃園三兄弟

if三国志

桃園の誓いがなかったら劉備はどうなっていたの?

張飛、劉備、曹操

三国志の雑学

何で劉備は劉表からの荊州譲渡を断ったの?第6感で決断した劉備の意図とは?

関羽に惚れる曹操

if三国志

もし関羽が曹操の元に留まり劉備の元に戻らなかったらどうなっていた?

劉備 髀肉の嘆 ゆるキャラ

董卓

【すこやか三国志】やばい!乗馬をやめてデブった董卓と劉備

陳登と劉備

三国志の雑学

劉備が徐州を譲り受けるきっかけとなったのは陳登と孔融のエピソードがあった!

魔のトリオ攻撃が劉備を追いつめる!05 蔡夫人、張允、蔡瑁、劉備

三国志の雑学

益州に侵攻した劉備にとって最も強敵だったのは誰?

関羽、劉備、張飛の桃園三兄弟

三国志の雑学

桃園三兄弟の別れ 関羽の死から夷陵の戦いまでを辿る

法正と劉備

劉備

三国志の劉備玄徳は本当に民や武将から慕われてた?

« Prev 1 … 15 16 17 18 19 … 35 Next »
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い
PC用の画像の利用について SP用の画像の利用について

はじめての三国志企画集

PC用用のはじめての三国志企画特集 SP用のはじめての三国志企画特集
PC用のはじめての三国志倶楽部 SP用のはじめての三国志倶楽部
PC用の濡須口の戦い SP用の濡須口の戦い
PC用の赤壁の戦い SP用の赤壁の戦い
PC用のはじめての三国志公式LINEアカウント SP用のはじめての三国志公式LINEアカウント
PC用の光武帝 SP用の光武帝
PC用の三国志データベース SP用の三国志データベース
PC用の三国志人物事典 SP用の三国志人物事典
PC用の鍾会の乱 SP用の鍾会の乱
PC用の八王の乱 SP用の八王の乱
PC用の二宮の変 SP用の二宮の変
PC用の三国志Youtubeマンガ SP用の三国志Youtubeマンガ
PC用の画像利用について SP用の画像利用について
はじ三倶楽部 特集バナーb

当サイトからのお知らせ

好きな三国志を徹底的に語ろう『はじめての三国志倶楽部』はじめます
桃園の誓いをする劉備、張飛、関羽

三国志の雑学

三国志って何?はじめての人向け
火縄銃を気に入る織田信長

外部配信

[織田信長]種子島銃をいつ使い始めた?その歴史を紹介
虎豹騎を率いる曹休

外部配信

[変わる歴史]曹休が赤壁にいたら、曹操は天下を統一していた?
曹操と劉備

外部配信

[5月23日はキスの日]本初のキスシーンは戦後の「革命」だった!
陸遜に騙されている事に気づいていない馮習と劉備

外部配信

[蜀の動き]夷陵の戦いまでの全経緯を探る!
荀攸

外部配信

[荀攸]彼の逸話が凄い!驚愕の事実を紹介
  • 運営者情報
  • 編集ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 画像等の利用について
  • 掲載参考文献
  • 誤植などの報告
  • お問い合わせ

はじめての三国志

© 2025 はじめての三国志