広告

西郷どんキャスト表「島津斉彬」「坂本龍馬」の配役は誰?

2018年2月15日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

2018年は1868年の明治維新からちょうど150年目になります。

その節目として企画され、今放送されているのがNHK大河ドラマ「西郷どん」ですね。

視聴率も悪くないようです。

「西郷どん」は林真理子の小説「西郷どん!」が原作になります。

幕末という日本史の中では戦国時代と並んで人気のある時代で、

時代・歴史小説では数多くの名作があります。

以前は「NHK大河ドラマの幕末物は苦戦する」というジンクスがありましたが、

最近は史実の再現より、エンタメ要素を重視する演出を行うことで、ヒット作も生まれています。

さて、「西郷どん!」はこれからどうなっていくのでしょうか。

物語の展開や有名な幕末時代の人物はどのように描かれていくのでしょうか。

 

西郷どん:全記事一覧はこちら

関連記事:大河ドラマ西郷どんをブレなく楽しむ6つのポイント

関連記事:西郷隆盛は本当に「ごわす」「おいどん」と鹿児島弁を言ってたの?

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



西郷どんのあらすじ

 

主役は幕末の三傑のひとりといわれた西郷隆盛です。

貧しい薩摩藩の下士の長男として生まれた西郷隆盛の生涯を幼少期から描いていくものです。

ドラマは明治31年のあの有名な上野の西郷隆盛像の除幕式から始まります。

西郷隆盛の妻・糸はその像を見て言います。この言葉は非常に有名ですね。

「旦那さぁは、こげなお人じゃあいもほん!」という言葉です。

ではいったい、本当の西郷隆盛とはどのような人物であったのか?

そのような興味を、視聴者に与え物語は幕を開けます。

それは、西郷隆盛を中心とした、幕末時代、

維新の時代が生み出した多くの人物の群像劇にもなっていくようです。

 

西郷どんのスタッフ

 

「西郷どん」のスタッフで目立つことがあります。

ドラマの原作者は「林真理子」、そして脚本は「中園ミホ」

とふたりの女性クリエーターを起用していることです。

今まで幕末物が受けなかったというのは、

幕末時代の政治勢力の動きが、複雑であることや、

ドラマの主役になれる歴史上の人物は多士済々であること。

そして、戦国時代のような、合戦中心の物語ではなく、政治、謀略、経済情勢、

外国勢力が入り乱れ、日本史を選択した受験生であれば涙目になってしまうような

「動乱」という言葉が生ぬるいほどの激動の時代であるからでしょう。

こういった中、柔らかい発想のできる女性クリエーターが原作、

脚本に起用されたのだと思われます。

軍事マニア的には佐山二郎氏がまたも、

砲術指導のスタッフとして参加しているのは「おっ」とう感じがあるのではないかと思います。

「坂の上の雲」でも砲術指導をした佐山二郎は、現在の日本における大砲、銃器研究の第一人者です。

幕末時代は「大砲」という兵器が大きくクローズアップされる時代でもあります。

 

西郷どんのキャスト一覧

 

とにかく、幕末時代から明治維新にかけては、歴史に名を残す人物がいくらでも出てきます。

大河ドラマの主人公になれる人物を数えただけで両手の指では足らないでしょう。

以前のNHKの大河ドラマでは、坂本龍馬、大村益次郎などが主役となった作品もあります。

主役の西郷隆盛には鈴木亮平、そして彼の妻たちは、愛加那(あいかな)に二階堂ふみ、

糸に黒木華がキャスティングされています。

恋仲にあったとドラマの中では演出される篤姫(あつひめ)は北川景子ですね。

配役だけ見るとメインヒロインでしょうか。

 

そして、西郷隆盛の盟友であり、

ある意味彼の運命を決定づけてしまう

幼き日からの盟友・大久保利通は大久保正助の幼名で、登場しています。

演じるのは瑛太です。西郷の妻・糸を間にいれた三角関係になるようですね。

そして薩摩藩主・島津斉彬にハリウッドスターの渡辺謙を起用しています。

島津斉彬は西郷隆盛を抜擢し、近代日本の道筋を西郷と大久保に見せる人物です。

渡辺謙の存在感、身にまとった雰囲気は、まさに雄藩の藩主。

しかも、開明的な時代の先駆者という感じを持っています。

配役からみても島津斉彬は「西郷どん」の中で重要な役割を果たすのでしょう。

メインヒロイン篤姫の義父でもありますし。

まだ幕府側でも、外国勢力が迫る中、

その手腕をみせていく老中首座・阿部正弘を藤木直人が演じます。

色男で大奥の支持が強かったといわれています。

キャストはまだまだ、これから発表されていくのでしょう。

NHKの公式サイトでチェックができます。

   

坂本龍馬役は誰がやるの?

 

そして、まだ「西郷どん」で配役の発表のない幕末の超有名人がまだまだいます。

大河ドラマで主役になること2回という存在という人物。

日本人の尊敬するアンケートをとると、だいたい上位5位以内には入ってくる人物。

そうです。坂本龍馬を誰がやるのか?

坂本龍馬のキャスティングはまだ発表されていません。

そもそも、坂本龍馬が幕末の英雄になったのは、

自由民権運動の中で政治的な小説として発表された「汗血千里駒坂」という

崎紫瀾の伝記小説が最初ではないでしょうか。

明治16年のことです。

それから、歴小説の巨人・司馬遼太郎による「竜馬がゆく」が書かれ大ヒット。

大河ドラマでは、史実考証の複雑さから、

「ドラマ」というエンタメに消化しきれず不振だったようですが。

その後、2010年に放送された「龍馬伝」はドラマとしても成功。高い評価を得ました。

そのとき、主役・坂本龍馬を演じたのは福山雅治ですね。

では、今回は誰なのか?

おそらく、若手の女性に人気のある俳優が選ばれるのではないかと思います。

ただ、主役を食いかねない歴史上の人物でもありますので、

選ぶ方も中々難しいのではないかと思います。

 

幕末ライター夜食の独り言

 

ちなみに「西郷どん」の物語の始まりのセリフ「旦那さぁは、こげなお人じゃあいもほん!」は、

自分の夫はこんな恰好しなかったという意味だったという説が伝わっています。

顔が似ていないとうこともあったのかもしれませんが。

なにせ、西郷隆盛は写真が大嫌いで、大久保利通に「おまえも写真撮るな」と手紙を書くくらいでした。

また、今まで教科書の中でしか名前をお目にかかれなった薩摩藩主・島津斉彬を

大きく取り上げ大物・渡辺謙を起用したのは斬新だと思います。

そして、注目の坂本龍馬です。

個人的には坂本龍馬は、政治を動かした人物ではなく、新たな政治状況の中で、

全く新しい「企業」という存在を創りだした日本初のベンチャー起業家だと思っています。

明治政府に対する批判勢力が土佐藩出身となり、

坂本龍馬が政治的に持ち上げられ、

その後、歴史小説などのフィクションで人物像が創造される過程は、それはそれで興味深いテーマです。

ただ、視聴者のイメージと異なる「金勘定に細かい」、

「計算高く理屈っぽい」坂本龍馬は「西郷どん」では出てきそうにないと思います。

 

西郷どん:全記事一覧はこちら

関連記事:西郷隆盛は本当にやっせんぼだったの?

関連記事:西郷どんのチェストの意味は?西郷隆盛と示現流のチェスト関係性を分かりやすく解説

 
 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-西郷どん
-, , ,