• トップ
  • お知らせ
  • データベース
  • 連載特集
  • はじめての魏
  • はじめての呉
  • はじめての蜀
  • はじめての漢
  • 三国志 人物事典
  • 雑学
  • 音声コンテンツ
  • YouTube
  • 運営社情報

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い

はじめての三国志

  • 当メディアについて
    • はじめての三国志について
    • メンバー一覧
    • 沿革
  • データベース
    • 三国志って何?
    • データベース
    • 三国志人物事典
    • 全訳三国志演義
  • 音声コンテンツ
  • 連載特集
  • Youtube
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 2018年

年別アーカイブ:2018年

三国志漫画 蒼天航路

蒼天航路の郭嘉の名言が三国志好きには堪らない

諸葛瑾

諸葛恪

諸葛恪は父諸葛瑾に期待されていなかった?

幕末78-1_小栗忠順

西郷どん

小栗忠順は大蔵大臣?幕末に現れた天才の功罪

荀彧

荀彧

荀彧は三国志の中でもトップクラスの名門だった件

桂小五郎(木戸孝允)

西郷どん

桂小五郎が新選組から逃げる方便「ウンコしたい!」がいっそ清々しい

西郷どん

中村半次郎(桐野利秋)はどんな人?本当は冷血な人斬りではなかった!

邪馬台国

邪馬台国最後の王ニギハヤヒの野望!カムヤマト(神武天皇)は操られた?

曹操と夏侯惇

三国志の雑学

三国志の時代には誘拐が大流行していた?その驚きの理由とは

始皇帝(キングダム)

三国志の雑学

中国人のオシャレアイテム冠の歴史を語ろう

坂本龍馬(幕末時代)

西郷どん

坂本龍馬の髪型はハゲ隠しだったの?

凌統

三国志の雑学

三国志細かすぎる知識シリーズ皆が持っていた手版

袁術と袁紹

袁紹

袁紹はどんな性格で他の群雄との違いはなんだったの?

« Prev 1 … 63 64 65 66 67 … 119 Next »
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い
PC用の画像の利用について SP用の画像の利用について

はじめての三国志企画集

PC用用のはじめての三国志企画特集 SP用のはじめての三国志企画特集
PC用のはじめての三国志倶楽部 SP用のはじめての三国志倶楽部
PC用の濡須口の戦い SP用の濡須口の戦い
PC用の赤壁の戦い SP用の赤壁の戦い
PC用のはじめての三国志公式LINEアカウント SP用のはじめての三国志公式LINEアカウント
PC用の光武帝 SP用の光武帝
PC用の三国志データベース SP用の三国志データベース
PC用の三国志人物事典 SP用の三国志人物事典
PC用の鍾会の乱 SP用の鍾会の乱
PC用の八王の乱 SP用の八王の乱
PC用の二宮の変 SP用の二宮の変
PC用の三国志Youtubeマンガ SP用の三国志Youtubeマンガ
PC用の画像利用について SP用の画像利用について
はじ三倶楽部 特集バナーb

当サイトからのお知らせ

好きな三国志を徹底的に語ろう『はじめての三国志倶楽部』はじめます
桃園の誓いをする劉備、張飛、関羽

三国志の雑学

三国志って何?はじめての人向け
燃える本能寺(モブ)

外部配信

[本能寺の変]黒幕はスペイン?織田信長を討った真相
水滸伝って何? 宋江

外部配信

[8月24日は何の日]油の日に知っておきたい意外なトリビア
麒麟にまたがる織田信長

外部配信

[織田信長]仏教を保護?宗教に寛容な信長の真実
郭嘉

外部配信

[赤壁の戦い]もし郭嘉が生きていたら?司馬懿の仮病説を解明
不老不死を目指す始皇帝

外部配信

[8月23日は何の日]油の日に知っておきたい意外なトリビア
  • 運営者情報
  • 編集ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 画像等の利用について
  • 掲載参考文献
  • 誤植などの報告
  • お問い合わせ

はじめての三国志

© 2025 はじめての三国志