広告

中国銀行がロシアとの取引から手を引く[悪化するロシア経済]

2024年7月19日


東京スカイツリー、kawausoさん

 

経済制裁は武力行使とは違い、その影響が見えにくいものです。また、資源国への経済制裁は、他国の反発を招きやすく、抜け道が作られることもあります。それでも、ロシアに対する経済制裁は効果を発揮し始めています。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



切っ掛けはバイデン大統領

バイデン大統領風大統領 アメリカ

 

バイデン大統領が昨年12月に、ロシアの軍需産業と取引をする第三国の銀行をアメリカの金融市場から締め出す決定をしました。これを受けて、最初に中国の中小銀行がロシアの軍需産業との取引をやめ、今年の3月からは中国の四大銀行もロシアとの事業を見直し始めました。建設銀行と農業銀行はロシア国内の子会社の資産を縮小しています。アメリカの金融市場は世界最大であり、ここから締め出されると中国経済は成り立ちません。

 

 

ロシア対中輸出入がマイナスに

世界史05b ロシアの国旗b

 

ロシアと中国の貿易統計では、中国への輸出は前年比1.1%増加と、前年下半期の8.3%増から減少しました。逆に中国からの輸入は4.1%減少し、前年割れに落ち込みました。ロシアの中国からの輸入依存度は40%を超えているため、これはロシア国内での物不足によるインフレ圧力が強まり、中国製品の価格が上がり買い控えが起きていることを示しています。

 

 

インフレが支持率下落に繋がるか?

世界史02 プーチン風大統領

 

ロシア中央銀行は、6月の声明で、アメリカの対ロシア二次制裁により貿易決済が停滞し、インフレ圧力が高まっていると述べました。外貨獲得が難しくなる中、中国からの輸入が難しくなれば、ロシア国内での物資不足が深刻化し、インフレ率が上昇し、ロシア国民の生活が圧迫されます。ウクライナ戦争ではロシア人は直接攻撃を受けずに日常生活を続けていますが、生活が苦しくなれば、戦争への不満が高まり、プーチン大統領の支持率が低下する可能性があります。

 

▼こちらもどうぞ

まるでゴルゴ13!ロシアがドイツ兵器メーカーCEOを[暗殺計画]

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-外部配信
-