広告

プーチンの野望はウクライナの併合ではなく[ウクライナ消滅]

2024年7月7日


テレビを視聴するkawauso編集長

 

アメリカ大統領選の行方を睨み、ウクライナ戦争の停戦を求める動きが各地で出てきています。但し、ロシア軍をウクライナ四州から撤退させないままの停戦は、ロシアを利するだけだという事は覚えておく必要があります。そもそもプーチンはウクライナをロシアに組み込むのではなく、ウクライナを消滅させる事が最終的な狙いだからです。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



プーチン大統領の中にウクライナ民族は存在しない

世界史02 プーチン風大統領

 

プーチン大統領は、そもそも主権国家ウクライナを認めていません。彼は、ウクライナ人が主権国家を標榜したためにロシアの安全が損なわれ、我々が起源とするルーシ民族の一体性が失われたと本気で信じています。プーチンはウクライナという国は存在せず、ロシアとウクライナはルーシ民族として一体だと主張しているのです。プーチンが政権を握り続ける限り、彼はウクライナの解体とウクライナ人のロシア人化を続けるでしょうし、現時点でロシアが併合したウクライナ領土ではロシア人としての教育が開始されています。

 

 

ソビエトの過ちを修正

世界史05b ロシアの国旗b

 

また、プーチンは2021年に発表した論文で、ソビエト建国の父たちの誤りを指摘しています。ソビエトは、民族別共和制を採用し、一つの州ごとに基幹民族を定めました。その方針の中でウクライナ・ソビエト社会主義共和国が建国されたのですが、それにより、ウクライナ人はロシア人とは別民族である事をソビエトが認めた事になりました。これを根拠にウクライナ国内では、共産主義体制に反しない範囲で独自の文化政策や教育がおこなわれました。プーチンはソビエト建国の父たちの民族共和制は誤りであり、そのせいで「ありもしない」ウクライナ民族が誕生したと批判しています。またソビエトは憲法で連邦離脱の自由を明記しました。結果、ソビエト連邦の崩壊後、ウクライナはソビエト連邦を離脱して独立してしまったとプーチンは批判しています。

 

プーチンはウクライナを地上から消すまで戦う

世界史04b ウクライナの国旗b

 

プーチン大統領のウクライナ侵略は単純な領土的野心や安全保障上の危機などではなく、彼個人の狂信的信念、すなわち、存在しないウクライナ民族を抹殺しロシアと一つのルーシ民族に立ち返るという根深いイデオロギーに支えられています。ウクライナがどれだけ妥協しようと、プーチンは地上から主権国家ウクライナが消えるまで戦争を止めないでしょう。国際社会は、この点を忘れてはいけません。プーチンは領土的打算ではなく、宗教とも言える狂信的信念からウクライナを消そうとしているのです。

 

▼こちらもどうぞ

プーチン大統領ヒトラーと同じ運命に?今年度末から[軍事バランス崩れる]

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-外部配信
-