広告

「どうする家康」誇張が多い信長キャラデザで本当の部分を紹介

2023年1月22日


 

織田信長が恐ろしすぎる徳川家康

 

桶狭間時点での信長の南蛮マントや今川義元の首ぶん投げ、火縄銃の連射とやりたい放題、「時代考証?そんな細かい事はいいんだよ」と言いたげなファンタジー大河「どうする家康」しかし、そのドラマにも本当の部分もあったりします。今回はそこを紹介しましょう。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



信長につき従う愚連隊は本当

天下布武を唱える織田信長

 

どうする家康、第二話では徳川家康が家臣の裏切りで尾張の織田信秀に売り飛ばされ、そこで若き信長に強制的に相撲の相手をさせられる描写がありました。あの時、信長の周囲に奇抜な格好をした傾奇者が多くいたでしょう?いかにも創作くさくはありますが、あの愚連隊は史実でも存在するのです。

 

関連記事:織田信長が戦国時代に登場していなかったら日本史はどうなった?

 

 

愚連隊の正体は旗本の次男、三男坊

浪人生活を送る前田慶次(前田利益)

 

あの愚連隊の正体は、織田家に仕える旗本の次男や三男坊たちです。信長は父、信秀がつけてくれた旧来の重臣を信用せず、好んで家督を継ぐことが出来ない旗本の次男、三男坊に目をつけて、自分の小姓組として組織していきました。家康を投げたりしていた愚連隊は、そんな信長に気に入られた小姓なのです。

 

 

村木砦攻略で多くの小姓を失い号泣した信長

ひとりぼっちで寂しい織田信長

 

本来なら一生本家に飼い殺しの所を信長に登用された小姓たちの忠誠心は半端ではありません。信長が同盟を結んでいた水野信元を救助した村木砦の戦いでは、小姓たちは日頃の恩義に報いようと必死で戦い、大勢の犠牲者を出しています。そして信長公記によれば、信長は奮戦して死んだ小姓たちの事を思い、涙を流したのだそうです。あの覇王信長が人目をはばからずに泣いていたとは、愚連隊との信頼関係が窺えますね。

 

信長の小姓出身者

信長から直属の鉄砲隊を預けられ戦う

 

織田信長の小姓出身で長じた人物には、堀秀政や万見重元がいます。堀秀政は越前国北ノ庄の大名にまで出世し、豊臣秀吉の小田原征伐にも従軍しました。一方で信長の小姓として記録されているものには、三方ヶ原で戦死したり、有岡城攻めで戦死したり、本能寺で信長と運命を共にするなど戦死者も多く記録されています。

 

▼こちらもどうぞ

衝撃!徳川家康の家臣団は学級崩壊していた?

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-外部配信