• トップ
  • お知らせ
  • データベース
  • 連載特集
  • はじめての魏
  • はじめての呉
  • はじめての蜀
  • はじめての漢
  • 三国志 人物事典
  • 雑学
  • 音声コンテンツ
  • YouTube
  • 運営社情報

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い

はじめての三国志

  • 当メディアについて
    • はじめての三国志について
    • メンバー一覧
    • 沿革
  • データベース
    • 三国志って何?
    • データベース
    • 三国志人物事典
    • 全訳三国志演義
  • 音声コンテンツ
  • 連載特集
  • Youtube
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. はじめての呉 >

はじめての呉

周瑜と孫策

太史慈

【孫策との絆の強さは周喩以上】孫呉の将軍・太史慈は信義に厚かった?

孫権に煽られて憤死する陸遜

はじめての呉

【孫呉決定版】周瑜・陸遜それとも呂蒙!?正史三国志・呉書で一番軍略に優れていた人物とは?

解煩督 呉

孫権

【呉最強説】孫権率いるレッドな政権孫呉軍団の弱点ってあるの?

劉備と孫権

孫権

【一触即発】益州の争奪をめぐって劉備と孫権が対立しそうだった

孫権の遺言で丞相に就任する諸葛恪

諸葛恪

呉の諸葛恪が目指した政治は孔明のパクリだった!?

呉の孫堅

はじめての呉

董卓が狼ならば、孫堅は何?袁術が真に受けた例え話

魯粛

魯粛

【新事実】天下三分の計を実現させた立役者は魯粛であった

呉魏に臣従したり抜けたりを繰り返す孫権

孫権

孫権が帝を称した時なぜ蜀で孫呉との同盟破棄の言論が巻き起こったの?

周瑜

【三国志の民話】情けない顔で帰ってくる周瑜に小喬ブチ切れ!

魯粛

魯粛

【シミルボン】三国志を産みだしたのは魯粛だった!クレイジーと言われた豪傑の人生

曹操

はじめての呉

三国志の時代を震えさせる怨霊たち!特に呉には怨霊系の話が多い!

法正

はじめての呉

呉の太子四友とはどんな人?権力闘争に敗れ失脚していくエリート

« Prev 1 … 11 12 13 14 15 … 21 Next »
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い
PC用の画像の利用について SP用の画像の利用について

はじめての三国志企画集

PC用用のはじめての三国志企画特集 SP用のはじめての三国志企画特集
PC用のはじめての三国志倶楽部 SP用のはじめての三国志倶楽部
PC用の濡須口の戦い SP用の濡須口の戦い
PC用の赤壁の戦い SP用の赤壁の戦い
PC用のはじめての三国志公式LINEアカウント SP用のはじめての三国志公式LINEアカウント
PC用の光武帝 SP用の光武帝
PC用の三国志データベース SP用の三国志データベース
PC用の三国志人物事典 SP用の三国志人物事典
PC用の鍾会の乱 SP用の鍾会の乱
PC用の八王の乱 SP用の八王の乱
PC用の二宮の変 SP用の二宮の変
PC用の三国志Youtubeマンガ SP用の三国志Youtubeマンガ
PC用の画像利用について SP用の画像利用について
はじ三倶楽部 特集バナーb

当サイトからのお知らせ

好きな三国志を徹底的に語ろう『はじめての三国志倶楽部』はじめます
桃園の誓いをする劉備、張飛、関羽

三国志の雑学

三国志って何?はじめての人向け
水野勝成

外部配信

[戦国のフリー武将]水野勝成の驚きの逸話
鳴かぬなら殺してしまえホトトギス(織田信長)

外部配信

[織田信長]冷酷な顔と裏腹に、実は優しいおっちゃん?
マラソン日本代表として走る中村勘九郎 いだてん

外部配信

[9月5日は何の日]国民栄誉賞の日って何?国民の誇りを讃える!
龐統

外部配信

[龐統]魯粛のスパイ!? 劉備との仮面主従の秘密を解明
強引に法律の改革を行う商鞅(しょうおう)

外部配信

改革に反対するのは成功経験も自信もないカス!秦を改革し天下を獲らせた天才商鞅の政治手腕が凄すぎた
  • 運営者情報
  • 編集ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 画像等の利用について
  • 掲載参考文献
  • 誤植などの報告
  • お問い合わせ

はじめての三国志

© 2025 はじめての三国志