• トップ
  • お知らせ
  • データベース
  • 連載特集
  • はじめての魏
  • はじめての呉
  • はじめての蜀
  • はじめての漢
  • 三国志 人物事典
  • 雑学
  • 音声コンテンツ
  • YouTube
  • 運営社情報

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い

はじめての三国志

  • 当メディアについて
    • はじめての三国志について
    • メンバー一覧
    • 沿革
  • データベース
    • 三国志って何?
    • データベース
    • 三国志人物事典
    • 全訳三国志演義
  • 音声コンテンツ
  • 連載特集
  • Youtube
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. はじめての蜀 >
  3. 劉備 >

劉備

土いじりをする劉備

劉備

隠れた劉備盛り満載!巧妙な正史三国志

酔いつぶれる劉備玄徳

劉備

【三国志演義】無能な劉備は知識人の理想の君主?

関羽、劉備、張飛の桃園三兄弟

劉備

劉備と豊臣秀吉はどっちがスゴイの?英雄の比較

土いじりをする劉備

劉備

【衝撃の事実】劉備と同郷の簡雍(かんよう)がいなければ三国志がなかったかも!?

魔のトリオ攻撃が劉備を追いつめる!05 蔡夫人、張允、蔡瑁、劉備

劉備

劉備が宴会していた襄陽(じょうよう)ってこんな街!よかミカンが行ってみた

呂布VS劉備三兄弟

劉備

よく考えてみると劉備は反董卓連合に参加していないのでは!?

法正と劉備

劉備

三国志の劉備玄徳は本当に民や武将から慕われてた?

食客に成り下がる劉備

劉備

劉備は劉安という人物の妻を食べたの?食人文化と明清時代の風習

曹操から逃げ回る劉備

劉備

劉備は旅好きだったのか!?北から南へ大移動の真相

劉備 黒歴史

劉備

三国志の主人公の劉備の魅力について、これでもかというほど語るよ

魔のトリオ攻撃が劉備を追いつめる!07 蔡瑁、劉備

劉備

劉備の観察眼をもってしても見破ることのできなかった人物Xとは?

曹操と劉備(相撲)

劉備

ライバルへの最期の言葉、劉備と曹操のイイ話

« Prev 1 2 3 4 5 Next »
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い
PC用の画像の利用について SP用の画像の利用について

はじめての三国志企画集

PC用用のはじめての三国志企画特集 SP用のはじめての三国志企画特集
PC用のはじめての三国志倶楽部 SP用のはじめての三国志倶楽部
PC用の濡須口の戦い SP用の濡須口の戦い
PC用の赤壁の戦い SP用の赤壁の戦い
PC用のはじめての三国志公式LINEアカウント SP用のはじめての三国志公式LINEアカウント
PC用の光武帝 SP用の光武帝
PC用の三国志データベース SP用の三国志データベース
PC用の三国志人物事典 SP用の三国志人物事典
PC用の鍾会の乱 SP用の鍾会の乱
PC用の八王の乱 SP用の八王の乱
PC用の二宮の変 SP用の二宮の変
PC用の三国志Youtubeマンガ SP用の三国志Youtubeマンガ
PC用の画像利用について SP用の画像利用について
はじ三倶楽部 特集バナーb

当サイトからのお知らせ

好きな三国志を徹底的に語ろう『はじめての三国志倶楽部』はじめます
桃園の誓いをする劉備、張飛、関羽

三国志の雑学

三国志って何?はじめての人向け
蒙古兵を弓矢で追い払う鎌倉武士

外部配信

蒙古と勇敢に戦った鎌倉武士は虚構!執権北条氏もイラつく[ダラダラ御家人の事情とは?]
幕末極悪な尊攘派志士と正義の新選組

外部配信

[7月8日は池田屋事件が起こった日]新選組の名を全国に轟かせた夜!
悪党(鎌倉)

外部配信

将軍も上皇もクソくらえ!自力で財産を守ったガチサバイバー悪党が「鎌倉時代を揺るがす]
張魯

外部配信

[三国志の背景]張魯の影響で劉備が輝いた瞬間!
忙しい方にざっくり解答03 kawausoさん

外部配信

[7月7日は七夕]ロマンだけじゃない!七夕に隠された「天文学」の真実
  • 運営者情報
  • 編集ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 画像等の利用について
  • 掲載参考文献
  • 誤植などの報告
  • お問い合わせ

はじめての三国志

© 2025 はじめての三国志