• トップ
  • お知らせ
  • データベース
  • 連載特集
  • はじめての魏
  • はじめての呉
  • はじめての蜀
  • はじめての漢
  • 三国志 人物事典
  • 雑学
  • 音声コンテンツ
  • YouTube
  • 運営社情報

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い

はじめての三国志

  • 当メディアについて
    • はじめての三国志について
    • メンバー一覧
    • 沿革
  • データベース
    • 三国志って何?
    • データベース
    • 三国志人物事典
    • 全訳三国志演義
  • 音声コンテンツ
  • 連載特集
  • Youtube
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 三国志の雑学 >

三国志の雑学

貨幣を量産してハイパーインフレを起こす董卓

三国志の雑学 董卓

董卓の長安遷都の経済基盤はどこから来ていた?

司馬昭

三国志の雑学

司馬昭の性格は意外なほどに「君主の器」?この人がいたからこその晋王朝

台湾の忘年会「尾牙」陸遜

三国志の雑学

忘年会は中国と台湾にもある?尾牙と年会とは?

激怒する関羽

三国志の雑学

あの関羽が馬超を殺そうとした?まさかの殺人未遂?

桃園三兄弟 vs 呂布の一騎打ち

三国志の雑学

一騎打ちで楽しむ三国志!実は魏延は司馬懿と一騎討ちをしていた?

劉備が大好きな魏延

三国志の雑学

史実から読み解く魏延の漢中太守抜擢と同僚とのトラブルを考察

歯磨きをしている陸遜

三国志の雑学

古代中国では歯磨きはしていたの?どんな道具を使っていた?

発石車 曹操

三国志の雑学

霹靂車とは何?三国志の最強兵器?官渡の戦いで大活躍した兵器

鄧芝が孫権を説得

三国志の雑学

趙雲の部下として働いた鄧芝とは何者?大器晩成将軍を考察

郭嘉

三国志の雑学

郭嘉の死因をあえて呪殺であったと仮定する!一番郭嘉を恨んでいた怨霊はだれ?

歴史書をつくる裴松之

三国志の雑学

裴松之の怒りの告発?賈詡を荀彧・荀攸と一緒にするな?

呉の勢力を率いる孫策

三国志の雑学

頑張れ、孫策!独立への道のりを解説

« Prev 1 … 55 56 57 58 59 … 215 Next »
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い
PC用の画像の利用について SP用の画像の利用について

はじめての三国志企画集

PC用用のはじめての三国志企画特集 SP用のはじめての三国志企画特集
PC用のはじめての三国志倶楽部 SP用のはじめての三国志倶楽部
PC用の濡須口の戦い SP用の濡須口の戦い
PC用の赤壁の戦い SP用の赤壁の戦い
PC用のはじめての三国志公式LINEアカウント SP用のはじめての三国志公式LINEアカウント
PC用の光武帝 SP用の光武帝
PC用の三国志データベース SP用の三国志データベース
PC用の三国志人物事典 SP用の三国志人物事典
PC用の鍾会の乱 SP用の鍾会の乱
PC用の八王の乱 SP用の八王の乱
PC用の二宮の変 SP用の二宮の変
PC用の三国志Youtubeマンガ SP用の三国志Youtubeマンガ
PC用の画像利用について SP用の画像利用について
はじ三倶楽部 特集バナーb

当サイトからのお知らせ

好きな三国志を徹底的に語ろう『はじめての三国志倶楽部』はじめます
桃園の誓いをする劉備、張飛、関羽

三国志の雑学

三国志って何?はじめての人向け
陸遜

外部配信

[陸遜の裏切り]もしもあったら?【if三国志】夷陵の戦い
四頭立ての馬車 文明開化(明治時代)

外部配信

[9月19日は苗字の日]苗字に隠された日本の歴史的背景
宋江、史進、李逵、魯智深、林冲、武松、楊志(水滸伝)

外部配信

[岳飛の時代]『水滸伝』の豪傑が実在!?驚きの真実
三国志の武器 衝車 呂布

外部配信

呂布は何度も退却していて無敗じゃない!それでも呂布が最強だと言える理由は?[真実の三国志]
幕末 西郷隆盛(パソコン)はてな

外部配信

[9月18日は、かいわれ大根の日]この日はどんな日?
  • 運営者情報
  • 編集ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 画像等の利用について
  • 掲載参考文献
  • 誤植などの報告
  • お問い合わせ

はじめての三国志

© 2025 はじめての三国志