【春秋戦国時代の名言】俺は卑怯な真似はしない by 宋襄の仁

2017年3月18日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

春秋戦国時代の君主は器の大きい人や面白い人が結構多いです。

春秋五覇の一人である斉の桓公(かんこう)は、

自分の命を狙った管仲を自分の配下に加えたことによって斉は覇者へと突き進んでいきます。

それとは反対に宋の襄公(じょうこう)という人物は覇者の地位をつかもうとして、

意味不明な行動に出た後、亡くなってしまいます。

今回は意味不明な行動を取ったせいで、

覇者の地位を掴むどころか自らの命を失うことになってしまった

「宋襄の仁」と言われる故事をご紹介しましょう。

 

キングダムファン向け:キングダムに関する全記事一覧

関連記事:キングダムファンなら絶対読むべき!三国志も面白い!

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



覇者の地位を狙う

斉は桓公が斉の国のトップに立った事と宰相に管仲を用いたことによって、

覇者の地位を手に入れます。

その後桓公が亡くなったことで斉は覇者の地位を手放すことになってしまいます。

桓公死後、天下の国々は覇者を目指そうとします。

斉の隣国にある宋の国の襄公も覇者の地位を目指す一人でした。

彼は覇者の地位を手に入れるにはどうしたらいいのか考えます。

そして彼が思いついた行動は諸侯を集めて会盟を行うことです。

 

拉致られた襄公

彼の呼びかけによって多くの国が集まりますが、ここで宋へ不満を持った楚国。

楚王は宋が自らの国より弱いくせに主導権を握って会盟を行っていることに反発し、

会盟の主催者である襄公を拉致します。

そして楚は襄公を拉致って宋の国を荒らしまわってから帰国します。

この楚の行動に激怒した宋は楚へ宣戦布告し、戦いを挑みます。

 

襄公の意味不明な行動その1:河を渡っている時に攻撃を仕掛けない

襄公は楚軍と対決するため軍を出撃させ、泓水(おうすい)で両軍は対峙します。

ここで楚軍は宋軍を打ち破るため、河を渡って宋軍へ接近。

ここで楚軍へ攻撃を仕掛ければ楚軍へ大損害を与えることが出来た襄公率いる宋軍ですが、

彼は楚軍へ攻撃命令を出しませんでした。

宋の宰相は襄公へ「今こそ攻撃を行う最大のチャンスです。攻撃しましょう。」と

何度も提案しますが、襄公は首を横に振って「バカ野郎。覇者たるもの卑怯な真似はできん」と

言って進言をはねつけます。

 

襄公の意味不明な行動その2:最後のチャンスを逃す

こうして楚軍は河を全軍渡りきると陣形を整えるべく行動を開始。

ここで宋軍が攻撃を仕掛ければ、大軍の楚軍は大混乱し、

軍の態勢を立て直すまでに猛攻をかけ続ければ、大勝利することも可能でした。

しかし襄公はまたしても攻撃命令をくださずに楚軍の陣形が完成するのを待ちます。

襄公の意味不明な行動を見て再び宰相が「攻撃を行うには今しかないですぞ。

早く攻撃命令をください」と進言。

だが襄公は再び口を開いて「このポンコツが!!ここで攻撃しては正々堂々の戦いが

できぬではないか。相手の陣形が整うまでまつ」と言って攻撃命令を下しませんでした。

そして楚軍が陣形を整えてから襄公は攻撃命令を出します。

 

結果・・・・惨敗。

襄公率いる宋軍は楚軍の圧倒的な兵数による攻撃によって大敗北。

襄公は弓矢傷を負いながらなんとか国へ帰還します。

国に帰ると民衆や将軍、文官から「お前バカじゃない。なんで楚の態勢が整うまで待ったんだよ。」

と非難の声が殺到します。

襄公はこの非難の声に「相手の隙をついて攻撃を行うなど卑怯者がすることだ。」

と言って自らの非を一切認めませんでした。

宋の宰相は襄公へ「戦に勝つ気がないなら、戦うな。」と言って批判します。

襄公の時と場合を選ばばいこの意味不明な情け深い行動を「宋襄の仁」と呼ぶことになります。

 

春秋戦国ライター黒田レンの独り言

 

宋襄の仁と言われるこの行動ですが、平時に臣下や民衆に情け深い行動を取れば、

名君として評判が上がることなりますが、

戦や勝負の時に情け深い行動を取ればそれは批判の的となるのは間違えないでしょう。

勝負の時はみなさんも情けをかけずに真剣に取り組みましょう。

「今回の春秋戦国時代のお話はこれでおしまいにゃ。

次回もまたはじめての三国志でお会いしましょう。

それじゃあまたにゃ~」

 

キングダムファン向け:キングダムに関する全記事一覧

関連記事:鬼畜なのは桓騎だけではない!残虐性を兼ね備えた歴史上の人物3選

関連記事:【キングダム】桓騎の死に方を史実を元に3つネタバレ予想

 

 

—熱き『キングダム』の原点がココに—

春秋戦国時代バナー

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-春秋戦国時代
-,