広告

平野国臣の名歌「わしは桜島より熱かばってん」の意味とは?

2018年10月21日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

月商と西郷隆盛

 

平野国臣(ひらのくにおみ)西郷隆盛(さいごうたかもり)救出!入水事件の真相とは?』において、西郷隆盛と平野国臣との関係について取り上げましたが、平野国臣は幕末の歴史においてほとんど注目されていません。ここでは、平野国臣について残された歌碑から注目します。

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



桜島についておさらいしよう!

 

平野国臣と言えば、「我が胸の・・・」で始まる桜島歌があります。平野の歌について取り上げる前に、鹿児島県の火山で有名な桜島について簡単に紹介します。桜島は、鹿児島県の鹿児島湾(錦江湾)にある火山です。かつては島でしたが、1914年に鹿児島市の対岸の大隅半島と陸続きとなりました。現在も活発な活動を続けている火山で、鹿児島県のシンボルとなっていて観光地として知られています。

 

 

 

「我が胸の 燃ゆる思いに くらぶれば 煙はうすし 桜島山」

平野国臣

 

「我が胸の 燃ゆる思いに くらぶれば 煙はうすし 桜島山」は平野国臣の歌です。この歌が詠まれたのは1860年10月で、井伊直弼(いいなおすけ)が桜田門外で暗殺された後です。この平野の歌の意味は次の通りです。

 

私の心にある尊王攘夷(そんのうじょうい)への情熱にくらべてみると、

桜島の噴煙はまだまだ薄いと言うことを意味しています

 

 

平野の歌を詠んでいると、尊皇攘夷への熱い思いを、噴煙を上げる桜島と重ねて比較している姿を想像することができます。比較したら自分の熱い思いが桜島の噴煙よりも勝っているという堂々とした作風が感じられます。

 

関連記事:川口雪蓬(せっぽう)とはどんな人?西郷家の最強居候

関連記事:土持政照とはどんな人?西郷どんの命の恩人に迫る

 

激動の幕末維新を分かりやすく解説「はじめての幕末はじめての幕末

 

 

歌碑が平野神社にあるよ!

 

平野国臣の「我が胸の・・・」で始まる歌の碑は平野神社の境内にあります。平野神社について紹介します。平野神社は福岡市中央区今川にあります。平野国臣はこの地に生まれたと言われ、尊皇の志士として祀られています。平野神社の最寄り駅は地下鉄唐人町駅です。近くの西公園には平野国臣の銅像もあります。

 

 

牢内で書いたこより文字って何?

 

平野国臣は福岡藩士で尊王攘夷派の志士でした。大和国の天誅組(てんちゅうぐみ)の変と呼応して、但馬国生野(たじまのくにいくの)で生野の変を起こしますが、鎮圧されました。生野の変の後に逮捕されますが、禁門の変の際に生じた火災を口実に殺害されました。平野国臣は薩摩藩士と交流があり、飛脚を装って薩摩に入ることに成功したことがあります。

 

若い頃の大久保利通

 

薩摩に入ると大久保一蔵(おおくぼいちぞう)利通(としみち))に会い、討幕に向けて説得したこともあります。平野は薩摩藩や長州藩の藩士らと親交がありましたが、福岡藩に逮捕され、投獄されました。政治犯には筆記用具は与えられないため、筆の代わりに落とし紙でつくった「こより」を飯粒で紙に貼りつける「こより文」を作りました。牢内で総文字数3万字に上る和歌や論考を書き綴ったと言われています。

 

 

幕末ライターオフィス樋口の独り言

三国志ライター オフィス樋口

 

平野国臣と言えば、尊王攘夷派で生野の乱を起こした人物として評価されているだけでした。『平野国臣の西郷隆盛救出!入水事件の真相とは?』では、平野国臣と西郷隆盛との関係について、西郷が入水自殺を図ったのを目撃し、救出した人物であることを取り上げました。

 

西郷らを救出後、平野は尚古コスプレで笛を吹き鳴らし、尊皇攘夷をアピールして薩摩藩を去ったことも取り上げました。

 

今回は平野国臣が残した歌について取り上げました。平野国臣の「我が胸の・・・」で始まる歌は歌碑として残されています。歌碑が平野生誕の地である福岡市の平野神社にあることを紹介しました。桜島歌は桜島の噴煙と比べると平野の尊王攘夷に対する思いが熱いことを詠んだことを取り上げました。平野国臣は政治犯として福岡藩に逮捕されますが、逮捕されると筆を与えられず、文字を書くことができません。

 

普通なら書くことを諦めるのですが、平野は執念でこよりを飯粒で紙に貼り付けるこより文字を作り、3万字にわたる和歌や論考を執筆しました。平野のこのような執念はこより文字として語り継がれています。今後、平野国臣だけでなく、幕末の人物で牢屋の中で編み出した人物やその文学作品に注目したいと思います。

 

西郷どん:全記事一覧はこちら

関連記事:西郷隆盛は大家族!幕末ビッグダディを解説

関連記事:【西郷どん】さらば斉彬!幻の上洛計画に迫る

 

公家

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
chopsticks

chopsticks

清朝考証学を勉強中。 銭大昕の史学考証が専門。 片田舎で隠者さながらの晴耕雨読の日々を満喫中。 好きな歴史人物: 諸葛亮、陶淵明、銭大昕 何か一言: 皆さんのお役に立てるような情報を発信できればと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

-西郷どん
-, ,