• トップ
  • お知らせ
  • データベース
  • 連載特集
  • はじめての魏
  • はじめての呉
  • はじめての蜀
  • はじめての漢
  • 三国志 人物事典
  • 雑学
  • 音声コンテンツ
  • YouTube
  • 運営社情報

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い

はじめての三国志

  • 当メディアについて
    • はじめての三国志について
    • メンバー一覧
    • 沿革
  • データベース
    • 三国志って何?
    • データベース
    • 三国志人物事典
    • 全訳三国志演義
  • 音声コンテンツ
  • 連載特集
  • Youtube
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 2018年

年別アーカイブ:2018年

魏延と孔明

アーカイブ

【8月の見どころ】8/25公開予定:三国志演義李卓吾本に記される魏延粛清作戦を解説予定

はじめての三国志編集長 kawauso

当サイトからのお知らせ

【祝】はじめての三国志TVチャンネル登録者5000人突破

袁術

釣った人材が次々逃げる!ダメ釣り人袁術

孔明のテントがある野外のシーン

三国志の雑学

諸葛亮の病状に温度差?二つの三国志演義を比較

幕末 魏呉蜀 書物

三国志の雑学

裴松之が注をつけていなかったら『三国志演義』は生まれなかった!?

kawauso

kawauso編集長ぼやき

kawauso編集長のぼやきVol.20「風雲児たち」

病気がちな孔明

三国志の雑学

【マニアック読解】諸葛亮が倒れた場所は床かベッドか

魏延

魏延

魏延と趙雲を正史で比較すると魏延が優秀だと判明!?

暴れまわる異民族に困る梁習

三国志の雑学

揚州の問題児?山越族とはどんな民族だったのか

孔明のテントがある野外のシーン

三国志の雑学

【冷気骨に徹る】秋風五丈原、そんなに寒かったの?

蜀の魏延

三国志の雑学

魏延は名将・韓信と同じ天才的な戦術眼を持っていた??

羽林騎時代の若き董卓

董卓

おデブは一日にしてならず董卓を肥満させた儒教の教えとは?

« Prev 1 … 51 52 53 54 55 … 119 Next »
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い
PC用の画像の利用について SP用の画像の利用について

はじめての三国志企画集

PC用用のはじめての三国志企画特集 SP用のはじめての三国志企画特集
PC用のはじめての三国志倶楽部 SP用のはじめての三国志倶楽部
PC用の濡須口の戦い SP用の濡須口の戦い
PC用の赤壁の戦い SP用の赤壁の戦い
PC用のはじめての三国志公式LINEアカウント SP用のはじめての三国志公式LINEアカウント
PC用の光武帝 SP用の光武帝
PC用の三国志データベース SP用の三国志データベース
PC用の三国志人物事典 SP用の三国志人物事典
PC用の鍾会の乱 SP用の鍾会の乱
PC用の八王の乱 SP用の八王の乱
PC用の二宮の変 SP用の二宮の変
PC用の三国志Youtubeマンガ SP用の三国志Youtubeマンガ
PC用の画像利用について SP用の画像利用について
はじ三倶楽部 特集バナーb

当サイトからのお知らせ

好きな三国志を徹底的に語ろう『はじめての三国志倶楽部』はじめます
桃園の誓いをする劉備、張飛、関羽

三国志の雑学

三国志って何?はじめての人向け
麒麟にまたがる織田信長

外部配信

[織田信長]仏教を保護?宗教に寛容な信長の真実
郭嘉

外部配信

[赤壁の戦い]もし郭嘉が生きていたら?司馬懿の仮病説を解明
不老不死を目指す始皇帝

外部配信

[8月23日は何の日]油の日に知っておきたい意外なトリビア
馬謖

外部配信

[街亭の戦い]馬謖がラーメン店に?驚きの比喩解説!
火縄銃を気に入る織田信長

外部配信

[織田信長]朝鮮出兵で勝利を掴めたか?李氏朝鮮の真実!
  • 運営者情報
  • 編集ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 画像等の利用について
  • 掲載参考文献
  • 誤植などの報告
  • お問い合わせ

はじめての三国志

© 2025 はじめての三国志