【水滸伝】史進の活躍は最初だけ?108星最初の豪傑の最期も呆気なかった

2019年5月17日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

宋江、史進、李逵、魯智深、林冲、武松、楊志(水滸伝)

 

史進(ししん)は『水滸伝(すいこでん)』に登場する108星(ひゃくはっせい)の豪傑の1人です。背中に9匹の竜の刺青を彫っているところから、あだ名は九紋竜(くもんりゅう)と言います。

 

史進(水滸伝)

 

水滸伝(すいこでん)』で最初に登場する豪傑は、この史進(ししん)です。

今回は史進について解説いたします。

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



史進とはどんな人物なの?

 

史進は華州(かしゅう)華陰県(かいんけん)(現在の陝西省(せんせいしょう
)
華陰市)史家村の豪農の1人息子です。幼い時から、武術には優れていました。

しかし、聞かぬ気が強いので母はその事を心配して世を去りました。

 

史進(水滸伝)

 

初登場時の年齢は18歳~19歳程度です。普通に過ごしていれば、ただの村長で終わっていました。

ところが、史進のもとに1人の男が現れました。

 

 

 



王進から武術を習う

 

その男は王進(おうしん)と言います。王進(おうしん)は都で禁軍(きんぐん)(近衛兵)に武術を教える師範でした。

 

高キュウ(高俅)

 

しかし、軍の最高責任者である高俅(こうきゅう)とトラブルになり都を追われていました。王進は旅の途中で史進の屋敷に立ち寄り偶然、武術の稽古中の史進に出会います。

 

史進(水滸伝)

 

史進の腕は筋が良かったのですが、どこか隙がありました。要するに史進の腕はアマチュアの世界では通用しても、プロの世界では通用しないのです。

「ハハハ、まるで著者(晃)の知識と一緒だな!」

 

読者の皆様の心に突き刺さる批判はともかく、話を続けます。王進からその点の指摘を受けた史進ですが、納得がいきません。

そこで史進は王進と一騎打ちを行います。

 

ですが、アマチュアがプロに勝てるほど世の中は甘くありません。史進はあっという間に負けました。

負けを認めた史進は王進に弟子入りを志願しました。

 

史進(水滸伝)

 

史進が並外れた実力の人物ではないので、王進は喜んで引き受けます。半年間のスパルタ特訓の末に史進は免許皆伝のレベルにまでなりました。

すべてを伝えた王進は史進の前から姿を消しました。

 

山賊の一味と疑われて出奔

次第に巨大化していく黒山賊と張燕3

 

王進が姿を消して半年後に史進は父の後を継いで村長に就任します。さて、史進が住んでいる史家村の近くに、少華山という山があります。

この山には3人の山賊が子分を従えて住んでいました。

 

総大将は朱武(しゅぶ)。軍略に長けていることから神機軍師(しんきぐんし)と呼ばれています。副頭目は2人います。

 

1人目は陳達(ちんたつ)。谷間を跳ぶ虎という意味から跳澗虎(ちょうかんこ)と呼ばれています。もう1人は楊春(ようしゅん)。マムシという意味から白花蛇(はくかだ)と呼ばれています。

 

ある日のこと、盗賊の1人の陳達が史家村に来て、役所まで略奪に行くので村を素通りさせてほしいことを史進に頼みました。

だが、史進は「そうはさせない!」と言って陳達に一騎打ちを挑みます。

 

勝負は史進に軍配があがりました。さすが王進から手ほどきを受けているだけあります。

その辺の山賊には負けません。

 

しばらくすると、朱武と楊春が謝罪に来ました。史進も陳達を殺す気は無かったので謝罪を受け入れて、それ以降は少華山の山賊と親しく付き合うようになりました。ところが、これがまずかったのです。

 

性根の腐った猟師が密告したので史進は役人に追われることになります。

仕方なく、史進は師匠の王進を捜す旅に出ます。

 

 

瓦罐寺の決闘

魯智深(水滸伝)

 

旅に出た史進はその後、渭州(いしゅう
)
(現在の甘粛省(かんしゅくしょう
)
の東部)で魯達(ろたつ)という男と出会います。史進は魯達と意気投合しますが、彼はある親子を助けるために人殺しをします。

 

魯智深

 

史進も魯達と仲良くしゃべっていたことから、役人から目をつけられました。史進って運が無いですね。しばらくの時が流れたある日、史進は林の中で1人の男が困っているのを見かけます。

 

それは渭州(いしゅう
)
で出会った魯達でした。彼は役人から逃れるために出家していました。

 

魯智深(水滸伝)

 

名前も魯智深(ろちしん)と改名しており、背中に牡丹の刺青をしていることから花和尚(かおしょう)と呼ばれていました。魯智深(ろちしん)瓦罐寺(がかんじ)にいる2人の盗賊を相手に決闘をしていたのですが、相手も強くて1人ではまったく歯が立たなかったのです。

 

そこで史進が加勢することに決めました。1人の共闘の結果、盗賊を討つことに成功します。

 

 

その後の史進

史進(水滸伝)

 

史進(ししん)は王進を捜すも見つけることが出来ないので、朱武たちのいる少華山で山賊となりました。もちろん朱武(しゅぶ)から総大将の座は明け渡されました。梁山泊(りょうざんぱく)の入山は物語中盤であり、魯智深の入山の時期とほぼ一緒です。

 

もちろん、魯智深の推薦です。だが、活躍に関しては序盤に比べたらまったく全くありません。

モブキャラと言ってよいレベルです。

 

「これが本当にあの史進なのか?」と中学生当時の筆者は読んでいて疑いました。

 

方臘(水滸伝)

 

最期は方臘(ほうろう)の乱に出兵するも方臘配下の龐万春(ほうばんしゅん)に弓矢で射られるというあっけない死に方です。

 

宋代史ライター 晃の独り言

三国志ライター 晃

 

以上、史進に関しての解説でした。

史進はあだ名がインパクトがあるためなのか、マンガ版の『水滸伝(すいこでん)』でも絶対に詳細に書かれる人物です。

 

史進(水滸伝)

 

ただし、あだ名以上の活躍は無いのが事実でもあります。

要するに名前負けです。

 

また、マンガ家の大半も史進に力を注ぎすぎるためなのか、その後の話の作りが雑になっているのも事実です。

 

関連記事:ところで水滸伝って何?美味いの?中国の明の時代に完成した四大奇書

関連記事:宋江ってどんな人?水滸伝の主人公であり中途半端ヤ〇ザの微妙な最期

 

【中国を代表する物語「水滸伝」を分かりやすく解説】

水滸伝入門ガイド

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
晃(あきら)

晃(あきら)

横山光輝の『三国志』を読んで中国史にはまり、大学では三国志を研究するはずだったのになぜか宋代(北宋・南宋)というマニアックな時代に手を染めて、好きになってしまった男です。悪人と呼ばれる政治家は大好きです。
         好きな歴史人物:
秦檜(しんかい)、韓侂冑(かんたくちゅう)、 史弥遠(しびえん)、賈似道(かじどう) ※南宋の専権宰相と呼ばれた4人です。
何か一言: なるべく面白い記事を書くように頑張ります。

-水滸伝
-