裴松之「こんなの美談じゃねぇよ!!」 向こう見ずな男伊達


監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

王芬のクーデターが失敗すると見抜く曹操

 

梁習は同僚の王思が曹操に意見をして憎まれた時に、人違いで逮捕され、自分は別人であると主張せずに牢獄に入った事があります。

 

 

その事を知った王思は、馬を走らせて牢獄まで行き、死刑になるべきは私ですと正直に申告し、曹操はお互いを庇いあう梁習と王思を義士であるとして2人とも昇進させました。

 

主観が入りまくりな裴松之

 

しかし、裴松之はこれを美談とは思わず、むしろ向こう見ずで動議を弁えない行為だと批判します。そもそも梁習と王思は同僚というだけで特別親しくもなく血縁もない梁習の行為は降って湧いた災難を引き受ける必要もないのに受けただけであり、これを古来よりの道義と考えるのは違う気がする。

 

もし、王思がずるい人間であり、曹操が英明でないなら梁習は大志を全うできず、死に損という事になり、これはとても道義のある行為とは言えないだろう。

 

孔子と儒教

 

孔子は「死には太山より重いものがあり、鴻毛より軽いモノがある」と言っている。本当の君子は生きるも死ぬも疎かにはしないものだ。梁習は向こう見ずで男伊達を気取る所があったのかも知れません。

 

関連記事:梁習(りょうしゅう)とはどんな人?曹操も惚れた不安定な幷州を安定させた名官僚

関連記事:三国時代の英雄たちの心にも息づく孔子が説いた五常とは?

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル3

 

孔門十哲

 

曹操孟徳

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-三国志の雑学
-, ,