戦国今川氏の滅亡!駿府落城の経緯とその影響【どうする家康】


炎上する城a(モブ)

 

NHK大河ドラマ「どうする家康」第12話では、戦国時代の名門今川氏の滅亡が描かれます。この記事では、今川氏の拠点であった駿府落城の経緯と、その影響について解説します。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



武田信玄が駿河を狙う

真田丸 武田信玄

 

桶狭間の戦いで当主であった今川義元を失った後、今川氏は急速に衰えていきますが、甲駿同盟は健在でした。しかし、武田信玄は川中島の戦いが膠着していることから、にわかに外交方針を転換し、謙信と和睦し駿河の海を奪取するために今川領に攻め込みます。

 

 

織田家と婚姻関係を結び家康と同盟する信玄

武田信玄が作った甲陽軍鑑

 

武田信玄は、今川へ侵攻する事に反対する嫡男の武田義信を廃嫡し、諏訪勝頼を嫡男とし、正室に織田信長の養女・龍勝院を迎えます。また、徳川家康とも盟約を結び、駿河を武田領、遠江を徳川領とすることで合意しました。

 

 

関連記事:本当にどうする家康?阿部寛氏演じる武田信玄のラスボス感が半端ない

 

 

氏真の対抗策と今川氏の滅亡

信長の前で蹴鞠を披露する今川氏真

 

氏真は、武田に対抗するために上杉謙信と和睦し、北条氏康と協力して甲斐への塩の輸出を禁止する経済制裁を行いました。武田と今川の対立は激化し、永禄11年(1568年)に武田は駿河への侵攻を開始します。氏真は、薩埵峠で武田軍を迎撃するために出陣しますが、駿河の有力国人が武田に通じていたため、今川軍は敗北し、駿府も陥落します。

 

駿府落城の影響

武田信玄に挑む若き徳川家康

 

駿府落城は、今川氏にとって致命的な打撃となりました。今川氏は、駿河・遠江両国を失い、東海道に通じる交通の要所が奪われ戦国大名としては滅亡します。駿府落城の影響は、戦国時代の東海地方にも大きく及びました。武田信玄は、今川氏を滅ぼすことで東海地方の覇権を握り、さらに遠江への進出を画策。また、徳川家康も遠江を手中に収めた事で武田氏との衝突を余儀なくされるのです。

 

▼こちらもどうぞ

武田信玄と徳川家康は似ている?子殺しの共通点を解説

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-外部配信