お笑いコンビ、オリエンタルラジオの中田敦彦が5月29日にyoutubeチャンネル。「中田敦彦のyoutube大学」へ投稿した動画【松本人志氏への提言】審査員という権力」がお笑い界の大御所、松本人志を名指しで批判しているとして大騒動になっています。
この記事の目次
お笑い賞レースの審査員が松本人志に集中しているのはオカシイ
中田敦彦がかみついたのは、お笑いコンビダウンタウンの松本人志氏が多数のお笑いの賞レースで審査員をやっている点です。「全部のジャンルの審査委員長が松本人志さんというのはとんでもない一極集中で、松本さんが面白いと言うか言わないかで新人のキャリアが変わる」とコメント。さらに松本氏に対し、いくつかの賞レースの審査員を下りて、別の価値観を持つ人にバトンを渡す事で新しい価値観や新しいスターが出来る土壌が作れると提言しました。
確かに一理ある中田敦彦の提案
確かに中田敦彦が指摘する通り、松本氏はM-1グランプリやキングオブコントで審査員をつとめ新設された「THE SECOND〜漫才トーナメント〜」でもアンバサダーを担当していてお笑いの価値観が松本氏に一極集中している事はうなづけます。
そもそもM-1もキングオブコントもバラエティ番組で視聴率が必要
でも、同時に首をかしげる部分も中田敦彦の主張にはあります。それは、M-1グランプリやキングオブコントが、例えば上方漫才大賞のような賞レースか?という事です。筆者が考えるにM-1グランプリもキングオブコントも、それ自体がバラエティで視聴率を上げないといけない存在なのではないでしょうか?
純粋な賞レースである上方漫才大賞とは違う
上方漫才大賞も関西ローカル向けに生放送はしていますが、それはあくまで会場の様子を伝える中継であり上方漫才大賞自体はバラエティではありません。一方で、M-1グランプリもキングオブコントも放送前から盛んにCMを打つ紛れもないバラエティです。そんなバラエティ番組では出演するお笑い芸人もさることながら、審査員も、現在視聴率が取れるタレントを呼ばざる得ません。
松本人志氏が、その視聴率を取れる存在である以上、番組は多くのスポンサーをつけるために松本氏を起用するのは当たり前です。これを中田敦彦が、松本氏が日本のお笑いの方向性を牛耳っていると非難しても、仕事を受けているだけの松本氏としては困惑しかないでしょう。
最初から炎上狙いの挑発行為では?
「中田敦彦のyoutube大学」は、視聴者に反論できる余地をつくるために、敢えて挑発的な事を言ったりしています。こうして視聴者をモヤモヤさせ賛否両論が出てくるようにして、自分のチャンネルを見る人を増やすのが中田敦彦の芸風だったりもするのです。それに、今は海外に住んで、日本のお笑いとは切れている中田敦彦にとっては、松本人志を挑発しイジっても仕事に支障はありません。もしかすると最初から、こうなる事を見越して、自分のyoutubeチャンネルを視聴させようという敦ちゃんの炎上狙いだったのかも知れません。
▼こちらもどうぞ