ぜレンスキー大統領、支援国に[愚痴]をこぼす


世界史01 ゼレンスキー風大統領

 

 

アメリカの週刊誌タイムは、ウクライナの大統領ゼレンスキーが支援国に疲れを感じていると報じました。ゼレンスキー大統領は支援国の信頼を築くために多大な努力を払ってきたが、その結果、消耗していると述べました。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



私以外、誰もウクライナの勝利を信じていない

世界史04b ウクライナの国旗b

 

 

「私以外、誰もウクライナの勝利を信じていない」とタイム誌に語ったゼレンスキー大統領は、自身の信念を支援国に伝えるために全てのエネルギーが必要だと語りました。また、彼は疲れており、時には短気な一面も見せることから、ウクライナを支援する国々の援助が減少することを心配していると報じられています。

 

 

 

無尽蔵に兵力を送り込むロシアに疲労

世界史02 プーチン風大統領

 

ウクライナはロシアからの膨大な兵力派遣に対抗し続けており、その結果、疲労感が蓄積し、この状況が欧州やアメリカでも目立っています。しかし、ゼレンスキー大統領は依然として勝利を目指し、クリミア半島やロシアによって占拠された地域が解放されない限り、安易に休戦交渉に応じない意向を示しています。

 

 

ウクライナに決定的な支援を

世界史02 爆発が起きる都市 モブ

 

ゼレンスキー大統領は、イスラエルとハマスの交戦が世界の関心を引き寄せている中で、ウクライナの問題が取り残されていると指摘しました。また、アメリカや欧州諸国の支援が最低限に留まり、ウクライナに勝利をもたらす方向に進んでいないことに不満を表明しています。実際、ウクライナが必要としていた戦術ミサイル兵器である「エイタクムス」の供与は、今年の10月になってからであり、F16型戦闘機の到着も早くても来春まで待たなければならないなど、ロシアが利益を得ている一方で、ウクライナは支援が遅々として進まない状況に直面しています。

 

 

ロシアの勝利は帝国主義の到来

世界史03 習近平風国家主席

 

 

個人的に、筆者はハマスとイスラエルの国際法無視の泥沼戦争よりも、明白な国際法違反で始まったウクライナ戦争が100倍重要だと考えています。ロシアの勝利は、国際社会が大国の侵略に抵抗できないことを示すものであり、中国などの覇権主義国が増長し、台湾や南シナ海での活動を拡大する可能性が高まるでしょう。ウクライナ戦争は、ウクライナだけでなく、民主主義国全体が帝国主義に直面している危機なのです。

 

▼こちらもどうぞ

ドニプロ川を巡る攻防激化[ウクライナの狙いは?]

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-外部配信
-