なぜサイコロの1だけが赤い?海外では見られない全面黒色の[秘密]

2024年2月12日


 

「サイコロを振る」という行為は、ただの遊び以上のものを私たちに提供します。特に日本では、サイコロの「1」の目が赤く染められていることが一般的です。これは、世界中で見ても珍しい現象であり、他の地域ではすべての目が均一に黒色であることが多いです。では、この赤い「1」の背後にある物語とは何なのでしょうか?

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



赤い「1」の謎を解く:様々な説の探究

 

 

サイコロのこのユニークな特徴には、いくつかの理由が考えられています。最も一般的な説は、和歌山のあるサイコロ製造業者が製品の差別化を図るために赤く染めたというものです。これが意図せず文化的アイコンとなり、日本中に広まったのかもしれません。また、サイコロの「1」が方角を示し、天を意味する赤い太陽と関連付けられているという説もあります。さらに、日本国旗にインスパイアされたデザイン、あるいは紀州の梅に敬意を表して赤く染めたという家族の物語も伝えられています。

 

 

乾杯と同じく、サイコロにも深い意味が

 

サイコロの「1」の目が赤い理由を探ることは、乾杯の起源を探ることに似ています。どちらも、単純な行為の背後には豊かな歴史と文化が存在します。乾杯が信頼と祝福の象徴であるように、サイコロの赤い「1」も、日本独自の文化と伝統を象徴するものと言えるでしょう。

 

 

結論:サイコロの色彩は文化の反映

 

サイコロの「1」が赤いことは、ただの色の選択以上の意味を持ちます。これは、日本の独自性、革新性、そして何よりもコミュニティとのつながりを示しています。次にサイコロを手に取るときは、その小さな赤い点一つ一つが、長い歴史と多様な文化の物語を紡いでいることを思い出してください。

 

 

▼こちらもどうぞ

みかん缶はあるのに、なぜイチゴ缶が[存在]しないの?

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
はじめての三国志 編集部

はじめての三国志

三国志の世界観や登場人物を『楽しく・ゆるく・わかりやすく』をモットーに紹介するプラットフォームメディアです。

-外部配信
-