- ホーム
- 過去の記事一覧
よかミカン
-
馬岱の二の舞はごめん!やばい上司から身を守る方法
三国志演義には何種類もの版本があり、吉川英治(よしかわえいじ)さんの小説『三国志』や横山光輝(よこやまみ…
-
【睡虎地秦簡】秦帝国の法治主義を支えた司法マニュアルがあった!
(画像:竹簡Wikipedia)1975年、湖北省雲夢(うんぼう)県睡虎地(すいこち)で戦国時代末期~漢…
-
三国志 Three Kingdomsの諸葛亮がいじわるすぎる!
数年前に日本のいくつかのテレビ局で放送され、今でもネット配信やDVD等で見ることのできる中国ドラマ「三国…
-
曹洪の手紙が美文のお手本『文選』に載っていた!しかしその実態は…!
六世紀に編纂された、中国古典の名文を集めた書物、『文選(もんぜん)』。その中に、曹洪(そうこう)…
-
漫画では猟師の潁考叔!本当は気合いの入った戦士だった
漫画の「東周英雄伝(とうしゅうえいゆうでん)」に「黄泉相見(こうせんそうけん)」という話が載っています。…
-
科挙の参考書に載った諸葛亮のヘタうま名文
「亮の文彩艶(ぶんさいえん)ならず、丁寧周至に過ぐ」(諸葛亮の修辞には艶(あで)やかさがなく、丁…
-
【春秋左氏伝】まるで孫子!曹劌(そうけい)の戦車戦の神采配
三国志の時代より千年ほど昔の春秋時代初期には、合戦の主力は馬に引かせた戦車でした。諸国の君主と血…
-
【春秋左氏伝】宋の南宮万は春秋無双!?呂布もびっくりの暴れん坊
三国志の呂布(りょふ)といえば、剛勇にものを言わせて思うがままに振る舞う猛者(もさ)というイメージがあり…
-
【東周英雄伝】古代中国好きの方にオススメのど迫力漫画
三国志ファンの皆様。中国史は好きなんだけど時々文化的によく分からないところがあるな、とお感じにな…
-
【春秋左氏伝】横恋慕から旦那と主君を殺し人妻をゲットした華父督
三国志の関羽(かんう)が暗記するほど愛読していた『春秋左氏伝(しゅんじゅうさしでん)』。関羽に近…
-
【三顧の礼】均ちゃんの野望ホントは劉備に仕官したかった諸葛均
劉備(りゅうび)が高名な隠士・諸葛亮(しょかつりょう)の庵を三度も訪問し、自らの配下に加えたという三顧の…
-
【三顧の礼】演義の劉備は誰でも口説くあわてんぼう!
正史三国志には、劉備(りゅうび)が諸葛亮(しょかつりょう)を三度も訪問して自分の幕僚(ばくりょう)に加え…
-
【三顧の礼】演義の諸葛亮は居留守を使って自分を高く売った!?
劉備(りゅうび)が諸葛亮(しょかつりょう)を自分の幕僚に加えるために、諸葛亮の庵(いおり)を三度も訪問し…