• トップ
  • お知らせ
  • データベース
  • 連載特集
  • はじめての魏
  • はじめての呉
  • はじめての蜀
  • はじめての漢
  • 三国志 人物事典
  • 雑学
  • 音声コンテンツ
  • YouTube
  • 運営社情報

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い

はじめての三国志

  • 当メディアについて
    • はじめての三国志について
    • メンバー一覧
    • 沿革
  • データベース
    • 三国志って何?
    • データベース
    • 三国志人物事典
    • 全訳三国志演義
  • 音声コンテンツ
  • 連載特集
  • Youtube
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. まるっと世界史 >

まるっと世界史

ジャンヌ・ダルク

まるっと世界史

ジャンヌ・ダルクの最後は壮絶!どうして救国の英雄になった?

ローマ法王の尻に敷かれる貧乏な欧州の国王達

まるっと世界史

欧州諸侯を苦しめたカトリックの教会税

お互いを罵り合う古代ギリシャの金持ち

まるっと世界史

金持ちは寄付が義務?古代ギリシャの税制

勤勉に働く古代エジプトの税務職員

まるっと世界史

古代エジプト繁栄の秘訣は公平な税制!庶民まで豊かだった古代エジプト

グレゴリオ暦のカレンダーを作らせるグレゴリウス13世

まるっと世界史

世界の時を支配したグレゴリオ暦の不思議

農民達に踏みつけられる革命暦と落ち込む革命家

まるっと世界史

中二病万歳!革命暦が廃止された理由

カエサルが新しいユリウス暦を見せびらかす

まるっと世界史

1600年の時を支配したユリウス暦の誕生

夜空を見上げる古代の人々と暴走する月(ギリシャ人)

まるっと世界史

どうして暦はズレていくのか?カレンダーの世界史

塩を一人占めして笑っているリンカーン大統領

まるっと世界史

オウ・ノー!南北戦争の勝敗は塩が決め手!

塩が途切れて白旗を挙げるイギリス海軍の帆船

まるっと世界史

塩がないとイギリス海軍は動かず!大英帝国と塩

給料である塩が貰えずに困っているローマ兵

まるっと世界史

ローマは塩がないと成らずローマ帝国と塩

命がけの成人の歴史 特集バナーver.1

まるっと世界史

痛い!怖い!命がけの成人の歴史について知ろう!

« Prev 1 … 5 6 7 8 9 10 Next »
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い
PC用の画像の利用について SP用の画像の利用について

はじめての三国志企画集

PC用用のはじめての三国志企画特集 SP用のはじめての三国志企画特集
PC用のはじめての三国志倶楽部 SP用のはじめての三国志倶楽部
PC用の濡須口の戦い SP用の濡須口の戦い
PC用の赤壁の戦い SP用の赤壁の戦い
PC用のはじめての三国志公式LINEアカウント SP用のはじめての三国志公式LINEアカウント
PC用の光武帝 SP用の光武帝
PC用の三国志データベース SP用の三国志データベース
PC用の三国志人物事典 SP用の三国志人物事典
PC用の鍾会の乱 SP用の鍾会の乱
PC用の八王の乱 SP用の八王の乱
PC用の二宮の変 SP用の二宮の変
PC用の三国志Youtubeマンガ SP用の三国志Youtubeマンガ
PC用の画像利用について SP用の画像利用について
はじ三倶楽部 特集バナーb

当サイトからのお知らせ

好きな三国志を徹底的に語ろう『はじめての三国志倶楽部』はじめます
桃園の誓いをする劉備、張飛、関羽

三国志の雑学

三国志って何?はじめての人向け
魯粛と周瑜

外部配信

[狂児・魯粛]三国時代で最も優れた外交官だった理由
最終的には協力して戦う李典や楽進と張遼

外部配信

[最強コンビ?]于禁+張遼、絶妙な関係を追求する!
蒋琬(しょうえん)蔣琬

外部配信

[9月1日は何の日]防災の日って何?備えあれば憂いなし!
魔王・織田信長

外部配信

[織田信長]髭を生やしていた?第六天魔王のヒゲの真相
于禁、鮑信

はじめての漢

鮑信とはどんな人物?曹操に命を捧げた男・鮑信の生涯をわかりやすく解説
  • 運営者情報
  • 編集ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 画像等の利用について
  • 掲載参考文献
  • 誤植などの報告
  • お問い合わせ

はじめての三国志

© 2025 はじめての三国志