• トップ
  • お知らせ
  • データベース
  • 連載特集
  • はじめての魏
  • はじめての呉
  • はじめての蜀
  • はじめての漢
  • 三国志 人物事典
  • 雑学
  • 音声コンテンツ
  • YouTube
  • 運営社情報

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い

はじめての三国志

  • 当メディアについて
    • はじめての三国志について
    • メンバー一覧
    • 沿革
  • データベース
    • 三国志って何?
    • データベース
    • 三国志人物事典
    • 全訳三国志演義
  • 音声コンテンツ
  • 連載特集
  • Youtube
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 執筆者:chopsticks

執筆者:chopsticks

漢(ハン)HAN amazon引用

三国志の雑学

漢代の中国が舞台のボードゲーム「漢(ハン)」について調べてみた

孔子の弟子であり文学が得意な子夏

三国志の雑学

漢唐訓詁学なんてのがあるけど、漢と唐って似てた?それとも全然違った?

キングダム 戦国七雄地図

春秋戦国時代

戦国策【宋衛中山策】小国は色々大変なのよの巻

趙の旗

春秋戦国時代

戦国策【趙策】人の支持を得て力を万倍とせよの巻

キングダム 戦国七雄地図

春秋戦国時代

戦国策【東周策】欲望で大国を釣るの巻

楚の旗と兵士

春秋戦国時代

戦国策【楚策】女心を利用して窮地を切り抜けるの巻

「斉」の旗を持った兵士

春秋戦国時代

戦国策【斉策】滅亡寸前の国を知恵で蘇らせるの巻

鼎(かなえ)

春秋戦国時代

戦国策【西周】強国の利害を利用して競わせるの巻

秦の旗を掲げる兵士

春秋戦国時代

戦国策【秦策】王者を操り野心を抑制するの巻

キングダム 戦国七雄地図

春秋戦国時代

戦国策【燕策】人の弱みに付け込み交渉を有利に進めるの巻

「燕」の旗を持った兵士

春秋戦国時代

戦国策(燕策)他人の名声で自分を利するの巻

蜀の外交官・鄧芝

三国志の雑学

石川五右衛門か!自ら釜茹でになろうとして孫権に止められた鄧芝

1 2 3 Next »
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い
PC用の画像の利用について SP用の画像の利用について

はじめての三国志企画集

PC用用のはじめての三国志企画特集 SP用のはじめての三国志企画特集
PC用のはじめての三国志倶楽部 SP用のはじめての三国志倶楽部
PC用の濡須口の戦い SP用の濡須口の戦い
PC用の赤壁の戦い SP用の赤壁の戦い
PC用のはじめての三国志公式LINEアカウント SP用のはじめての三国志公式LINEアカウント
PC用の光武帝 SP用の光武帝
PC用の三国志データベース SP用の三国志データベース
PC用の三国志人物事典 SP用の三国志人物事典
PC用の鍾会の乱 SP用の鍾会の乱
PC用の八王の乱 SP用の八王の乱
PC用の二宮の変 SP用の二宮の変
PC用の三国志Youtubeマンガ SP用の三国志Youtubeマンガ
PC用の画像利用について SP用の画像利用について
はじ三倶楽部 特集バナーb

当サイトからのお知らせ

好きな三国志を徹底的に語ろう『はじめての三国志倶楽部』はじめます
桃園の誓いをする劉備、張飛、関羽

三国志の雑学

三国志って何?はじめての人向け
生徒に勉強を教える盧植

外部配信

[盧植は人材を育てる名人!]教わった劉備、公孫瓚、高誘が歴史に名を残せたのは盧植のお陰?
パリピ孔明

諸葛亮

【初心者向け】パリピ孔明から知る諸葛亮ってどんな人?5分でわかる三国志の天才軍師のガチすご伝説とは?
五斗米道信者

外部配信

後漢末、太平道以外に流行した新興宗教はあったの?[混乱の時代人々は宗教に救いを求めた]
敵は本能寺にあり!と叫ぶ明智光秀

外部配信

[6月21日は本能寺の変が起こった日]裏切り?策略?光秀の「変」が日本を変えた日
羊コと信頼の関係を築く陸抗(りくこう) 羊祜

外部配信

[名将の生涯]羊祜の魅力、三国時代から西晋までの活躍
  • 運営者情報
  • 編集ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 画像等の利用について
  • 掲載参考文献
  • 誤植などの報告
  • お問い合わせ

はじめての三国志

© 2025 はじめての三国志