- ホーム
- 戦国策
戦国策
-
漢代にはこんなにもたくさんの本が生み出されていた!【漢代の本】
中国(ちゅうごく)の北京(ぺきん)に旅行に行くのであれば、足を運んでほしいのが琉璃廠(るりしょう)。琉璃廠は中国…
-
戦国策【宋衛中山策】小国は色々大変なのよの巻
戦国時代に活躍した遊説家(ゆうぜいか)たち。彼らが活躍していたのは九鼎(きゅ…
-
戦国策【趙策】人の支持を得て力を万倍とせよの巻
中華統一を目指す秦(しん)の前に立ち塞がり、当時最強とされた秦を1度ではあっ…
-
戦国策【東周策】欲望で大国を釣るの巻
周(しゅう)王朝の権威が地の底に落ち群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)の様相を…
-
戦国策【魏策】人の心の裏表を把握せよの巻
戦国の七雄の中で最も多くの国と国境を接しているのが魏(ぎ)です。…
-
戦国策【楚策】女心を利用して窮地を切り抜けるの巻
戦国時代、中国大陸の南に大きく陣取っていた大国・楚(そ)。他の国とは…
-
戦国策【斉策】滅亡寸前の国を知恵で蘇らせるの巻
斉(せい)といえば周の立役者・太公望(たいこうぼう)によって建てられた国というイ…
-
戦国策【西周】強国の利害を利用して競わせるの巻
戦国時代といえば戦ばかりのイメージがありますよね。しかし、思いの外そ…
-
戦国策【秦策】王者を操り野心を抑制するの巻
諸侯(しょこう)たちが王を名乗り「我こそは真の王だ!」としのぎを削っていた戦国時…
-
戦国策【燕策】人の弱みに付け込み交渉を有利に進めるの巻
戦国の七雄、韓(かん)・魏(ぎ)・趙(ちょう)・燕(えん)・斉(せい)・楚(そ)・秦(しん)のうち最弱と…
-
戦国策(燕策)他人の名声で自分を利するの巻
中国大陸の北東で斉(せい)と争っていた燕(えん)。…