• トップ
  • お知らせ
  • データベース
  • 連載特集
  • はじめての魏
  • はじめての呉
  • はじめての蜀
  • はじめての漢
  • 三国志 人物事典
  • 雑学
  • 音声コンテンツ
  • YouTube
  • 運営社情報

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い

はじめての三国志

  • 当メディアについて
    • はじめての三国志について
    • メンバー一覧
    • 沿革
  • データベース
    • 三国志って何?
    • データベース
    • 三国志人物事典
    • 全訳三国志演義
  • 音声コンテンツ
  • 連載特集
  • Youtube
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 織田信長

織田信長

真田丸 武田信玄

戦国時代 (日本)

武田信玄の西上作戦はないない尽くしの超ボンビー遠征だった

明智光秀(麒麟がくる)

戦国時代 (日本)

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」見どころを大紹介

経済政策が得意な織田信長

戦国時代 (日本)

織田信長の大減税「ノブナガノミクス」が日本を救った

明智光秀 麒麟がくる

戦国時代 (日本)

明智光秀は医者だった戦国の新事実を紹介

鉄甲船

戦国時代 (日本)

ガッカリ!信長の鉄甲船は村上水軍を殲滅させていない

織田信長

戦国時代 (日本)

織田信長は元祖引越しサムライ!城が巨大だった理由は?

嫉妬している明智光秀

戦国時代 (日本)

明智光秀の織田家での初仕事は上司の不始末の尻ぬぐいだった!

鼻をほじりながら無関心な織田信長

戦国時代 (日本)

まるでダチョウの竜ちゃん?織田信長は部下に呼び捨てされていた

敵将の頭蓋骨を盃がわりにして酒を飲む織田信長

戦国時代 (日本)

大騒ぎして年を忘れろ!戦国時代の忘年会はどんな感じだった?

明智光秀が剣を持って戦っているシーン

戦国時代 (日本)

明智光秀はマルチタスクの名人「自分が出陣せずに丹波を落とす方法」

嫉妬している明智光秀

戦国時代 (日本)

明智光秀はスケベ大王!戦国屈指の子沢山だったって本当?

裏切りそうな悪い顔をしている明智光秀

戦国時代 (日本)

明智光秀は過労死寸前!現在なら労災適用必至って本当

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 … 13 Next »
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い
PC用の画像の利用について SP用の画像の利用について

はじめての三国志企画集

PC用用のはじめての三国志企画特集 SP用のはじめての三国志企画特集
PC用のはじめての三国志倶楽部 SP用のはじめての三国志倶楽部
PC用の濡須口の戦い SP用の濡須口の戦い
PC用の赤壁の戦い SP用の赤壁の戦い
PC用のはじめての三国志公式LINEアカウント SP用のはじめての三国志公式LINEアカウント
PC用の光武帝 SP用の光武帝
PC用の三国志データベース SP用の三国志データベース
PC用の三国志人物事典 SP用の三国志人物事典
PC用の鍾会の乱 SP用の鍾会の乱
PC用の八王の乱 SP用の八王の乱
PC用の二宮の変 SP用の二宮の変
PC用の三国志Youtubeマンガ SP用の三国志Youtubeマンガ
PC用の画像利用について SP用の画像利用について
はじ三倶楽部 特集バナーb

当サイトからのお知らせ

好きな三国志を徹底的に語ろう『はじめての三国志倶楽部』はじめます
桃園の誓いをする劉備、張飛、関羽

三国志の雑学

三国志って何?はじめての人向け
曹操(後漢王朝)とローマ帝国

外部配信

三国志の裏で世界はどう動いた?[歴史の同時進行]
劉備

外部配信

[秘密の場所]劉備の墓、三国時代のどこに存在した?
劉雄鳴は三国志の仙人

外部配信

[9月15日は何の日]老人の日て何?知って驚き!
法正と劉備

外部配信

[法正の存在]生きていれば夷陵の戦いは勝利だった?
晩年は毛嚢炎を患い亡くなった榊原康政

外部配信

[秘境巡り]榊原康政の墓に行こう!善導寺への最良のアクセス方法は?
  • 運営者情報
  • 編集ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 画像等の利用について
  • 掲載参考文献
  • 誤植などの報告
  • お問い合わせ

はじめての三国志

© 2025 はじめての三国志