- ホーム
- 費禕
費禕
-
孔明の死後、蜀を背負った費イ。彼の行動からその性格を探ってみよう
劉備(りゅうび)の死後、後を託された孔明(こうめい)。そして孔明の死後、後を託された一人が費イ(ひい)で…
-
蒋琬、漢中にて北伐を開始!その時、姜維と費禕は何を考えていた?
蜀(221年~263年)の建興12年(234年)に丞相の諸葛亮(しょかつりょう)はこの世を去りま…
-
諸葛亮には弟子はいない?孔明の後を継ぐことになった者たちを語ってみる
「諸葛亮(しょかつりょう)の弟子と言えば?」で「姜維(きょうい)!」と答える人は、まだまだ三国志(さんごくし)の…
-
夏侯覇を委縮させた夏侯という名のプレッシャー!「悪友姜維とつるんで何をたくらんでいるのやら(費禕)」…
統計学に「平均化の法則」というものがあります。平均より優れたグループがいたとしても、時間が経つと「足をひ…
-
蔣琬と費禕の二人がいなければ三国志の歴史が大きく変わっていた!?
生物には必ず寿命があり、いつかは亡くなってしまいます。この法則は古代…
-
費禕は食わせ者?人の相談に乗りながら足をすくう
諸葛亮(しょかつりょう)、蒋琬(しょうえん)に続いて蜀(しょく)の政治を担った費禕(ひい)。呉と…
-
「高平陵の乱」を蜀の丞相の費禕はどう評価したの?蜀から見る魏のクーデター
諸葛孔明から後継者として名指しされた費禕(ひい)。蔣琬の跡を…
-
呉が蜀を作った!費禕が蜀の宰相になれたのは孫権のおかげだった?
孔明死後、蜀の政権を担った蔣琬(しょうえん)が亡くなると費禕(ひい)が彼…
-
郭修(かくしゅう)とはどんな人?費禕を暗殺したあんまり有名ではない魏の暗殺者
蜀の諸葛孔明の後継者である費禕(ひい)。彼は蜀の国政のトップに君臨し…
-
131話:新宰相・蔣琬(しょうえん)により変貌する蜀
諸葛亮孔明(しょかつ・りょう・こうめい)の死は、蜀の存在意義を根本から揺るがしました。劉備(…
-
【蜀の滅亡へのカウントダウン】こうして蜀の国は滅びへ至った
蜀軍は孔明死後、五丈原から軍勢を撤退させ漢中に駐屯することになります。そして蜀は孔明の跡…
-
孔明の愛弟子であった姜維はなぜ孔明の後継者に選ばれなかったの?
孔明の愛弟子と言っても過言ではない姜維(きょうい)。彼は孔明の初の北伐戦の時に魏を離れて、蜀へ仕えるよう…
-
【優劣対決】戦国武将小早川秀秋 VS 蜀の二代目皇帝劉禅一体どちらが優れていたのか。PART1
蜀の二代目皇帝である劉禅(りゅうぜん)は三国志の中でも無能の代名詞となっております。司馬昭からも「助けよ…