姜維の暴走を止めたのは費禕だった!説得の言葉とは?


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

費禕

 

費禕(ひい)諸葛亮(しょかつりょう)蔣琬(しょうえん)の跡を継ぎ、蜀を守った政治家です。一方、姜維(きょうい)は魏から降伏し、蜀の貴重な武勇の優れた武将として活躍した人物です。姜維は諸葛亮の悲願を達成させようと何度も北伐を計画していました。しかし、それを止めていたのは費禕でした。

 

北伐したい姜維を止める費禕

 

なぜ、費禕は姜維を止めたのか。どのように説得したのか?

今回の記事で探ってみましょう。まずは両名の経歴から。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



優れた頭脳で蜀を支えた費禕

董允

 

費禕はもともと荊州江夏郡(けいしゅうこうかぐん)の人でしたが、親せきを頼り益州(えきしゅう)に移り住みました。そこで友人の董允(とういん)とともにその優秀さが話題になり、益州を奪取した劉備(りゅうび)に仕えることになります。主に劉備の跡継ぎの劉禅(りゅうぜん)の補佐にあたりました。

 

孫権に気に入られる孫峻

 

諸葛亮にも信頼され、何度も呉への使者も担当し、孫権(そんけん)からも称賛されています。諸葛亮の死後は蔣琬が国政を担当しましたが、彼の死後は費禕が国政を取り仕切ることになります。

 

関連記事:【衝撃の事実】董允がいたからこそ蜀は滅亡から逃れた!

関連記事:董允(とういん)ってどんな人?蜀の黄門様、劉禅の甘えを許さず!

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル3

 

 

 



魏から投降し、その武勇が期待された姜維

孔明と姜維

 

姜維はもともとは魏に仕えていましたが、諸葛亮の北伐の際に蜀に降伏しています。諸葛亮にその才能を評価され、すぐに将軍職に任命されるなど大きな期待を背負っていました。

 

北伐にも従軍し、諸葛亮の亡き後も蔣琬の下で北伐や異民族の慰撫を行うなど、主に軍事面で活躍をしました。そして軍事面を担当する人材が不足する蜀の中で軍事面を引き受けるようになっていきます。

 

関連記事:魏からの降将である姜維と王平はなぜ蜀軍の中心になったのか?

関連記事:魏から投降した姜維という武将は、人によって評価が分かれやすい武将?

 

姜維特集

 

 

姜維、大規模な北伐を計画する

すぐに戦争したがる姜維

 

姜維は自らが西方の事情に通じていることと、才能と武勇に絶対的な自信をもっており、諸葛亮の悲願を達成するため、大規模な北伐を計画していました。また、北伐を成功させるため、各地の羌族(きょうぞく)などの異民族を味方にすることも計画していました。

 

関連記事:三国志に出てくる羌族ってどんな民族?

関連記事:董卓はやり手な覇王だった?あの始皇帝も恐れていた匈奴・羌族との深い関係

関連記事:羌族は何者?何度も反乱を起こし漢王朝のHPを削ったヒャッハー集団

 

北伐の真実に迫る

北伐

 

費禕、姜維を止める

北伐したい姜維を止める費禕

 

当時、費禕は国政の実権を握っており、姜維の計画も承知していました。しかし、費禕はそれに強く反対していました。費禕は姜維にこのように語っています。

 

「我々の才能は丞相(諸葛亮)には到底及ばない。

その丞相でさえ、北伐を成功させることはできなかったではないか。なおさら私たちにはできるはずもない。まずは国を保ち、民を治めるべきなのだ。大きな仕事をするときは有能な人物の出現を待ってからでも遅くはない。もしもうまくいかなかったときに後悔しても遅い。」

 

と完ぺきな論法で姜維を説得しました。費禕は姜維には1万人の軍勢しか渡さず、姜維は大規模な軍事行動をすることはできませんでした。

 

関連記事:蒋琬、漢中にて北伐を開始!その時、姜維と費禕は何を考えていた?

関連記事:夏侯覇を委縮させた夏侯という名のプレッシャー!「悪友姜維とつるんで何をたくらんでいるのやら(費禕)」

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル3

 

 

費禕に悲劇が!

費禕の宴会に呼ばれて毒を塗った刀で暗殺に成功した郭修(かくしゅう)

 

費禕が国政を握っているときは国に乱れはなく、頼りない君主劉禅も特に大きな問題も起こしませんでした。しかし、253年のことです。費禕は宴会の席上で魏から降伏してきた「郭循(かくじゅん)」という武将に殺されてしまったのです。

 

この郭循は直後に殺されるのですが、のちに魏国で表彰されたため、あらかじめ蜀の有力者を殺すために派遣された可能性があります。費禕が亡くなり、蜀の国政は姜維が担うことになるのです。

 

関連記事:蔣琬と費禕の二人がいなければ三国志の歴史が大きく変わっていた!?

関連記事:費禕は食わせ者?人の相談に乗りながら足をすくう

 

英雄の死因

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
みうらひろし

みうらひろし

歴史が好きになったきっかけはテレビの再放送で観た人形劇の三国志でした。そこから歴史、時代小説にはまり現在に至ります。日本史ももちろん好きですよ。推しの小説家は伊東潤さんと北方謙三さん。 好きな歴史人物: 呂蒙、鄧艾、長宗我部盛親 何か一言: 中国で三国志グッツを買おうとしたら「これは日本人しか買わないよ!」と(日本語で)言われたのが思い出です。

-姜維, 費禕
-, ,