広告

武田信玄のおびき寄せに乗った哀れな徳川家康

2017年2月11日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

石亭の戦いで交える曹休と周魴(しゅうほう)

 

三国志の時代の大きな戦いの一つである石亭の戦いでは、呉の武将が魏へ寝返ると嘘をついて魏軍をおびき寄せたところを呉軍が包囲して大打撃を与えております。これに似た戦略を武田信玄も徳川家康に対して使用していたのを知っておりましたか。

 

真田丸02(武田信玄)

 

信玄が使った戦術は寝返りなどではなく、家康を挑発することでおびき寄せることに成功しております。

 

関連記事:暴走しているオヤジを追放して当主に就任した武田晴信(たけだはるのぶ)

関連記事:山本勘助(やまもとかんすけ)は実在したの?今まで架空の人物だとされていた勘助の謎

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



西上作戦発動

 

武田信玄は遠江(とおとうみ)の大半と三河(みかわ)の一部を支配地として組み込むことに成功。そして彼は一度撤退して甲斐へ戻ってきます。

武田信玄-vs-上杉謙信

 

彼は甲斐へ帰還してから、信長包囲網の諸大名に対して「西上作戦を実行する」との旨を伝えて、包囲網の諸大名の士気向上に努めるとともに、信玄最大のライバルであった上杉謙信に対しても工作を行い、自らがいない間に攻めてこないように手当を行います。こうして全ての準備が整った信玄は大軍を率いて甲斐を進発します。

 

徳川家康の斥候隊を蹴散らせ

 

信玄は甲斐を出陣すると一気に三河へ向けて驀進します。彼は遠江へ入った時に三河の地理に詳しい者を加えて先導させてることで、時間を短縮して三河へ向かいますが、遠江の中心を通り過ぎていくと徳川家の斥候隊と発見。信玄は諸将に命じて徳川軍の斥候隊を蹴散らすように命じます。

 

本多忠勝

 

この部隊は徳川の斥候隊を追い続けて行きますが、殲滅することができませんでした。その原因は徳川きっての勇将である本多平八郎忠勝(ほんだへいはちろうただかつ)や大久保忠世(おおくぼただよ)の活躍があったからでした。武田兵は忠勝の見事な退き方を見て大いに感心してこのような歌を作ります。「徳川家康に過ぎたるのもが二つ有り、唐の頭に本多平八」という歌です。

 

武田信玄に挑む若き徳川家康

 

この歌の意味は忠勝の退き方を褒め称えたのと忠勝に率いられた軍勢にヤクと言われる鳥の尾の羽を着けていた部隊が活躍していたことを褒めた歌です。こうして徳川軍を殲滅することはできませんでしたが、蹴散らすことに成功した武田軍は三河へ向けて順調に進んでいくことになります。

 

家康を誘い出せ!!

 

信玄は三河に到着すると三河の重要拠点である二俣城(ふたまたじょう)を攻略しております。この城を攻略するのに手間取った信玄ですがしっかりと攻略に成功。そして二俣城を攻略に成功した信玄は家康が篭城している浜松城の近くを素通りして、三方ヶ原へ向かっていきます。

 

武田信玄

 

信玄は浜松城をなぜ責めなかったのでしょうか。それは家康をおびき寄せることが目的であったためです。信玄は城攻めに時間をかけるのが勿体無く思っておりました。そのため浜松城攻略を行うことをしないであえて素通りして西進していくことになります。もし家康が出てくれば勿怪の幸いで野戦にてフルボッコにする自信が信玄にはあり、また出てこないならば、そのまま西へ兵を進めて織田の領地である尾張(おわり)へ向かうことができます。信玄にしてみたら損が全くない行軍でしたが、信玄の思惑としては家康に出撃して欲しかったのではないかと考えます。

 

こっぴどく敗退する徳川家康

 

家康へ甚大なダメージを負わせることができれば三河・遠江の領土奪還をさせることをしないで済むからです。家康は信玄の思惑を知ってか知らずか浜松城を出て信玄を追撃することを選択し、三方ヶ原へ向けて追撃を行います。

 

三方ヶ原の戦い

 

信玄は家康が追撃してきたことを知ると三方ヶ原で陣形を敷いて家康を待ち受けます。そして家康がやってきて三方ヶ原で陣形を敷き終わると彼は全軍に命じて攻撃を行わせます。この三方ヶ原の戦いは合戦を行った時間が短かったので徳川軍へ痛撃を与えることができませんでしたが、十分な戦果を上げることに成功します。こうして徳川軍に痛撃を与えた信玄は徳川軍への追撃を程々で切り上げて西進していきます。

 

戦国ライター黒田廉の独り言

三国志ライター黒田レン

 

信玄は徳川家康に大勝利を飾って西上作戦を継続していくことになります。しかし信玄は三方ヶ原の戦いで大勝利を収めて刑部(おさかべ)と言われるところで全軍に停止を命じております。この駐屯は翌年へ持ち越されることになり年明けになって西上作戦を再び開始することになります。なぜ信玄は時間短縮をしてまで西上作戦を行っていたのに一時的に軍勢をとどめたのでしょうか。それは信玄の病に原因がありました。

 

参考文献 信玄の戦略 柴辻俊六著など

 

関連記事:楽しみながら戦国時代のエピソードを学べる歴史マンガ3選

関連記事:え?武田勝頼って武田家二代目代理なの!?

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-戦国時代 (日本)
-,