広告

曹操のテストを見事クリアした王族・劉曄(りゅうよう)の逸話

2017年7月26日


 

 

後漢王朝の王族・劉曄(りゅうよう)

彼は劉勲(りゅうくん)の元を離れ曹操に仕えますが、

仕えてまもない頃から適切なアドバイスを行って曹操から褒められておりました。

 

関連記事:後漢王朝の王族・劉曄の若かりし頃はどのような人物だったの?

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



議論に加わらず黙っている

 

揚州の名士である劉曄は曹操が寿春に来た時、

他の揚州の名士である胡質(こしつ)や蒋済(しょうさい)らと一緒に曹操と会見。

曹操は本拠地へ帰る途中、泊まった宿で必ず彼らを集めて議論を行っておりました。

曹操と彼ら揚州名士達と語りあった内容は多岐に渡っており、

揚州の過去の偉人達への評価や賊徒を防ぐ際に適した城、

軍勢を動かす際の進退の方法、戦術などでした。

揚州名士達は曹操と会見するたびに各々様々な発言を行い、

曹操はかれらの発言を微笑みながら聞いておりました。

しかし曹操の中では彼らの発言を聞いて誠に優秀な人材であるかを確かめており、

もし優秀でないならば召し抱えはするもののどうでもいい職に就けようと考えておりました。

そんな中、劉曄は彼らと同様に発言するのではなく一切発言をしないで黙っておりました。

 

劉曄が黙っていたワケとは

 

劉曄は議論に加わることなく曹操の前でずっと黙っておりました。

蒋済は劉曄がなぜ曹操の前に出て黙っているのか気になり訪ねます。

すると彼は「明君と言われる人物に仕える際、みんなと一緒に議論を行うのではなく、

一人一人直にあって話をするのが筋である。

だからこそ私は曹操様の前で物事を語らないのである」と理由を淡々と説明。

蒋済は劉曄の言葉を聞いても納得することができませんでした。

そして再び曹操と会見する時刻になってきます。

 

北伐の真実に迫る

 

黙っている曹操に対して語る

 

その日の曹操はいつものように微笑ましい容姿でなく、

ちょっと怒っているかのような表情でした。

揚州の名士達は曹操が黙っている姿にビビってしまい語ることができませんでした。

しかし劉曄は彼らと違って発言をしっかりと行い、揚州の偉人の評価、

軍勢を動かす際の進退の方法、戦術などを語っていきます。

この劉曄の発言を聞いていた曹操は思わず彼に質問をしておりました。

曹操は彼の発言内容の深さに驚き四人を県令に任命するのですが、

劉曄だけは別の任務として曹操の腹心が行うような仕事を与えられます。

こうして曹操の試験に合格した劉曄は曹操へアドバイスをすることになります。

 

廬江の賊・陳策討伐戦

 

曹操は廬江郡の近くに割拠していた陳策という賊を討伐しようと考えており、

隊長に兵を与えて攻撃を行いますが討伐することができませんでした。

曹操は陳策討伐軍を編成して廬江付近に到着すると将軍達と軍議を開きます。

すると将軍達は「奴がいる場所は守りやすく、攻めにくい土地にいます。

またやつが居てもあまり害にならないため、

無理に攻撃を仕掛けて討伐する必要性があまりありません。」と答えます。

曹操はこの軍議に参加していた劉曄に対して質問してみます。

 

適切なアドバイスだ!!

 

曹操は劉曄へ発言を促します。

すると彼は「陳策に対して恩賞を持って降伏を呼びかけると同時に、

後方から将軍と大軍をもって向かえば奴は簡単に降伏することでしょう」と進言。

曹操はこのアドバイスを聞くと手を打って喜び「適切なアドバイスだ」と行ってすぐに実行。

そして劉曄の進言どおりに行うと陳策は門を開いて曹操へ降伏することになります。

 

三国志ライター黒田レンの独り言

 

王族でありながら優れた知略をもっていた劉曄

曹操に対してもしっかりと自らの考えをまとめて適切なアドバイスを行い褒められるなど

普通の人物では中々難しいでしょう。

霊帝・献帝時代に生き残っていた朝廷の臣下や王族達とは比べ物にならないほどの

人材であることがお分かりになると思います。

 

参考文献 ちくま文芸文庫 正史三国志魏書3 今鷹真・井波律子著など

 

関連記事:劉曄(りゅうよう)の進言に従っていれば魏の曹丕が天下統一をしていた?

関連記事:【三国志ライフハック】好きな事だけを優先してやった曹操

 

—古代中国の暮らしぶりがよくわかる—

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-三国志の雑学
-