西郷園(その)はどんな人?実は吉二郎の再婚相手だった女性

2018年8月5日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

NHK大河ドラマ西郷(せご)どんで西郷吉二郎(さいごうきちじろう)の妻で妊婦として登場する西郷園(さいごうその)、AKB48の柏木由紀(かしわぎゆき)さんが演じる彼女、実はドラマと違い子供もなく、さらに西郷吉二郎の再婚相手でした。彼女はどんな人生を送ったのでしょうか?解説してみます。

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



本当は後妻、先妻の死後に嫁に入った西郷園

先妻の死後に嫁に入った西郷園

 

西郷園は生まれた年は不詳ですが、旧姓は仁礼(にれ)で1865年に薩摩藩士として英国に留学し、後に海軍大臣になった仁礼景範(にれかげのり)の娘とも言われます。西郷吉二郎と結婚したのは、1867年で明治維新の前年の事、現在ドラマでは、1865年ですから、本当はこの時点では彼女は吉二郎の妻ではないのです。

 

西郷吉二郎は、それ以前に有馬九之丞(ありまきゅうのじょう)の娘、マスと結婚して、西郷みつと西郷隆準(さいごうたかのり)という一男一女を儲けていました。しかし、西郷どんが沖永良部(おきのえらぶ)に流罪になった煽りで西郷家の男子は皆、藩の仕事をクビになり、マスは極貧の中で家族を支えて働きます。ですが、そこに甲突川(こうつきがわ)の水害が発生、体調を崩した彼女は、幼い子供二人を残して亡くなってしまったのです。

 

それが1865年で、西郷どんが糸と再婚した時までは元気だったそうです。幼い子供を残して先立たれた吉二郎は困り、そこで再婚相手として後妻に入ったのが西郷園だったのです。

 

不運な結婚生活 たった一年半の新婚生活で吉二郎が戦死

新婚生活で吉二郎が戦死

 

吉二郎は、吉之助が江戸にいた頃も、奄美にいた時も沖永良部にいた時にも、京都で活動していた頃も、鹿児島にあって兄に代わり西郷家を守った苦労人でした。それだけに苦労を知っており、新妻の園も大事にしたと思います。

 

ですが、苦労人の弟、吉二郎は戊辰戦争(ぼしんせんそう)が始まると薩摩藩兵として出征有名な激戦地、北越戦争(ほくえつせんそう)で名将河井継之助(かわいつぎのすけ)が率いる長岡藩兵と戦い長岡城を巡る攻防戦で負傷、その傷が元で戦死してしまうのです35歳でした。二人の新婚生活は僅か一年半で終り、園には幼い先妻の子供が遺されます。

 

関連記事:西郷隆盛は大家族!幕末ビッグダディを解説

関連記事:西郷糸子はどんな人?西郷どんの3番目の妻は冗談好きのしっかり者

 

ガンバレ徳川

 

 

未亡人同士、肩を寄せ合い生きる西郷家の妻達

 

西郷家には、男子が四名いましたが、長男、西郷隆盛は西南戦争で戦死、二男吉二郎は北越戦争で戦死、四男の小兵衛(こへえ)は、隆盛に従い従軍して戦死しています。それは、それぞれの男に嫁いだ3人の妻、西郷糸子、西郷園、そして西郷松子が未亡人になった事を意味していました。吉二郎の死後に、隆盛の配慮で六歳の隆準を当主として分家した西郷園ですが、その後も西郷糸、西郷松子と共に肩を寄せ合い懸命に生きていく事になります。

 

 

再建された武屋敷で明治29年まで生きる

再建された武屋敷で明治29年まで生きる

 

明治12年、戦災で屋敷を失った西郷家の妻達に、一人、官軍側で栄達していた西郷従道が屋敷を再興する資金を出そうと持ち掛けますが、糸子はこれを丁重に断りました。戦争に敗れて貧しい生活をしていても、一方の大将の妻として、敵の情けは受けないという意地があったのでしょう。

 

困った従道は小兵衛の妻の西郷松子の息子で3歳の幸吉の名義で武に屋敷を再建しました。松子は糸子が資金援助を断った事を知っていましたが、「姉さん達と一緒に暮らす為に大威張りで世話になります」と泣きながら支援を受け入れたと言われています。この武屋敷には、一時期

 

沖永良部以来の西郷隆盛の友人、川口雪蓬(かわぐちせっぽう)

西郷家の家僕 永田熊吉(ながたくまきち)

西郷隆盛の妻、西郷糸子、息子寅太郎、

西郷吉二郎の妻、西郷園、息子、隆準、娘、ミツ、

西郷小兵衛の妻、西郷松子、息子の幸吉

そして、西郷隆盛の娘の菊草(きくくさ)

 

等、10名が一緒に住んでいたようです。明治18年、糸子の息子の寅太郎が天皇の下賜金でドイツ留学をする時園の息子の隆準も一緒にドイツ留学に向かいます。娘のミツも、足立家に嫁ぎ、吉二郎に託された使命を全うした園は明治29年に亡くなりました。

 

 

幕末ライターkawausoの独り言

幕末ライターkawausoの独り言

 

結婚から一年半で夫の吉二郎に先立たれ、先妻のマスの残した幼い子供を育てながらも独身を通した西郷園そんな園が暮らした西郷家には、同じように夫を戦争でなくした、西郷糸子、西郷松子がいました。大変ながらも、同じ境遇を分かち合い慰め励まし合いながら暮らした日々は園にとって苦しくても楽しい日々だったのかも知れません。

 

西郷どん:全記事一覧はこちら

関連記事:愛加那(あいかな)と西郷どんの子供達の人生とは?

関連記事: 愛加那(あいかな)とはどんな人?西郷どんの島妻と西郷隆盛の人生を変えた女房

 

西郷どん

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-西郷どん
-, ,