広告

夏侯淵とはどんな人?猛将の裏の顔は補給の達人


当サイトからのお知らせ_特集バナーa

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

夏侯淵とはどんな人(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



補給を繋ぐ名人夏侯淵

孔明のテントがある野外のシーン

 

これも何気なく勝っているように見えますが、長安から祁山まで直線距離で380キロもあります。到着するまでには、ちゃんと補給が必要であり、夏侯淵は後続して張郃に兵站を繋いだのでしょう。

 

反乱を起こす羌族

 

馬超が途中で敗走したのも兵糧がなく、氐羌数千を繋ぎ止められなかったせいかも知れません。だとすると逃げ出した氐羌は、そのまま張郃に付いてしまったのではないでしょうか?だからこそ、周辺もオセロのように張郃に(なび)いたとも考えられないでしょうか。

 

韓遂を手玉に取る活躍

出世した韓遂

 

次に夏侯淵は顕親(けんしん)の韓遂を討とうとし、韓遂は逃亡、夏侯淵は細かく韓遂から軍糧を回収し追って略陽城に至ります。そして、態勢を立て直した韓遂の軍勢と対峙しました。

韓遂の仲間になる成公英

 

勝ちに乗じている魏軍の幕僚は、韓遂を討つべしという意見と、近くの興国氐を撃つべしという意見に二分しますが、夏侯淵は

「韓遂軍は精強で手強く、興国城は堅城で容易に落ちない」と断じ、長離を攻めて韓遂をおびき出そうと言います。長離は羌の邑で、その多くは韓遂軍に参加していたからです。

馬超と韓遂

 

果たして、夏侯淵が長離を攻め、自分は補給を守って襲撃に備えると、韓遂は故郷を救ってくれと嘆願する部下の羌を抑えられず、長距離を移動して夏侯淵の軍勢と対峙します。

夏侯淵にフルボッコされる韓遂

 

そこで夏侯淵の諸将が塹壕を掘り塁壁を築いて戦いたいと言いますが、夏侯淵は「それでは疲労して長期は戦えない」と退けて、一気呵成に攻めて韓遂軍を撃破し軍旗を得ました。

 

補給を重視し勝ち進んだ夏侯淵

 

かくして、韓遂を降した夏侯淵は、さらに進軍して興国城を包囲、氐千万(せんまん)は馬超の下に逃走し、それ以外の異民族はことごとく降ります。さらに夏侯淵が転戦して高平の屠各(とかく)を撃つと皆な逃げ散り、夏侯淵はちゃっかり糧穀牛馬を収めたのです。

 

兵糧庫の中を一杯にした任峻

 

このように夏侯淵は常に補給を重視し、鹵獲品を収納し物資に乏しい涼州で抜群の安定感で、次々と異民族を降伏させていきました。三国志でも補給が難しくなり、戦に負けてしまうケースは多々ありますが夏侯淵はそれとは無縁だったのです。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-三国志の雑学
-