広告

劉備が曹操の部下になったらどうなる?「三国志とりかへばや物語」

2022年3月21日


 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



賈詡と取り替えても接点が薄そう

賈詡

 

ここからはただ筆者の見てみたいパターンのお時間です。さて劉備と言えば何とも繰り返しになりますが、曹操に多大な評価を受けた人物。そして曹操のライバルとも言える存在の劉備ですが、その劉備が曹操の元に居たらどうなるでしょうか?

 

酒を飲む曹操と劉備

 

曹操と劉備が手を組んで天下を治める姿、ちょっと見てみたい……そんなイメージのとりかへばやです。特に後継者問題を相談し合う曹操と劉備、見てみたいですね。

 

()ク先生は個人的には生き残ることこそ大事で、そこまで天下に興味はなさそうですから……むしろ魏と上手くやって、蜀の寿命が延びるかもしれませんね。

 

関連記事:策で生き続けた賈詡は最終的にどこまで出世したの?

関連記事:董卓は何で李儒や賈詡がいたのに賈詡を重用しなかったの?

 

はじ三倶楽部

 

 

 

劉備と曹操が一緒に天下を目指す様子が見たい

酔いつぶれる劉備玄徳

 

さて今回は特に最後のとりかへばや、筆者のただ「みてみたい」だけを込めました。ここからも個人的な話ですが、曹操と劉備、のイメージで筆者が最も想像するのが横山(よこやま)三国志の関羽千里行(かんうせんりこう)の最後。

 

曹操の元から離れる関羽

 

去っていく関羽に曹操が「お前が羨ましいぞ、劉備」という曹操です。もちろん関羽のような豪傑がそこまで忠義を捧げること、それ自体が羨ましいというのもあるのでしょうが、曹操はもしかしたらそんな「劉備の才能」が羨ましいと思ったのではないか?

 

曹操が本当に手元に置きたかったのは、劉備自身ではないか、と筆者は嘗て思ったことがありました。だから有り得ないことだとしても、曹操と劉備が並び立つ三国志、見てみたいんですよねぇ。

 

関連記事:関羽千里行とは?五つの関を強行突破した関羽の逸話

関連記事:関羽千里行が可能だったのはカバだから?カバは身体能力的に赤兎馬たりうるか?【HMR】

 

 

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

今回は劉備と言うよりも、曹操と劉備について語ってしまいましたね。曹操は確かに稀代の英雄ですが、その曹操が認めた劉備もまた、確かに英雄です。

 

どうしても晩年の夷陵(いりょう)の戦いの敗北が印象強くなってしまう劉備ですが、個人的にはあの「利益も何もない私情」で戦う劉備、好きなんですよね。そんな筆者の私情でした。

センさんが三国志沼にドボン a

 

どぼーん!

 

参考文献:蜀書先主伝 魏書武帝紀

 

関連記事:曹操と劉備はどうしてライバル扱いなの?【三国志の素朴な疑問】

関連記事:ええっ!曹操と劉備は元々は仲が良かったって本当?

 

はじめての三国志LINE公式アカウント

 

はじめての平安時代

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-, ,