- ホーム
- セン
セン
-
隴を得て蜀を望むとは?光武帝から生まれて曹操が引用した故事成語
皆さんは故事成語(こじせいご)やことわざ、四字熟語(よじじゅくご)などはお好きでしょうか。筆者は幼い…
-
杜預の性格がなかなか面白い!「破竹の勢い」でご紹介?
破竹の勢いとは、節があって中々割れない竹も、一度節を割ってしまえば勢い良く最後まで割ることが…
-
孫策が袁術のもとから離れたのは本当に皇帝になったのが原因なの?
父である孫堅(そんけん)を突如亡くし、袁術(えんじゅつ)によって孫堅の部隊は吸収されてしまう。&…
-
チート皇帝・光武帝がいまひとつマイナーだと感じる理由
光武帝(こうぶてい)こと劉秀(りゅうしゅう)、中国史で名君の名を挙げようと言えば出てくる名前です。その経…
-
王莽の政策は失敗したけど、光武帝の政策はなぜ成功したの?
今回は光武帝(こうぶてい)……というより、光武帝と王莽(おうもう)について、お話をしていきた…
-
光武帝という存在がいったいどれだけ「すごい」のか?
今回は光武帝(こうぶてい)についてお話をしていきたいと思います。光武帝はその名を劉秀(りゅうしゅう)、中…
-
傲慢な性格で嫌われる特徴を全て含んだ雍歯の子孫・雍闓、慢心で散る
今回は諸葛亮(しょかつりょう)の南蛮平定の発端とも言える存在、雍闓(雍(よう)ガ…
-
三国時代の戦乱の世にはどんな甘い物を食べてたの?
皆さんは甘いものはお好きですか?甘いものは疲労回復に良いとされ、ストレスを緩和してくれるとも言わ…
-
新解釈・三国志の劉備がかっこよくない理由
2020年12月11日に映画「新解釈・三國志」が公開!三国志ファンの皆様はど…
-
丞相って具体的に何をする役職?時代によって丞相の権力が違う
「三国志おもしろーい!」という言葉を聞くと、三国志ファンの一人として嬉しくなるばかり。ですがそれと同じく…
-
苛烈な悪妻・賈南風はどうやって権力を握ったの?晋の皇后誕生秘話
今回はついに、と言うべきか、賈充(かじゅう)の娘であり、晋の皇后であり、その強烈且つ苛烈な性格と生きざまによ…
-
晋の忠臣・賈充と対立していた対呉総司令官との意外な関係性
晋の忠臣、賈充(かじゅう)は本人自身は忠臣と言われながらも、その子、孫がやらかした出来事が大きすぎる…
-
「歴史の陰に女あり」にしては多すぎ!忠臣・賈充の女性たちが強烈な件
晋の皇帝・司馬炎(しばえん)というと「よくわかんないけどなんかめっちゃ大きい後宮を作った人」とか言われて…