大人気春秋戦国時代漫画キングダム。854話ではいよいよ戦いが開始されました。今回はどこで誰が戦いに入るのかが詳細に説明されています。それでは行ってみよう。キングダムがキターーー!!
※この記事には『キングダム』第854話のネタバレを含みます。物語を楽しみにされている方は、この先の閲覧にご注意ください。本記事では、キングダムの魅力を大切にしながら、個人の感想や考察を交えてお届けしています。ネタバレを避けたい方は、先に本編をお楽しみいただいてからお読みください。
すでに本編をお読みになった方は、ぜひ一緒に物語を深掘りしましょう!
この記事の目次
キングダム854話ネタバレ「楽華軍vs骨珉伯・馬風慈」
風現平野では蒙恬と骨珉伯、そして馬風慈が激突します。蒙恬は「うちと似ていて剛ではなく柔の軍勢、やりやすくもやりにくくも感じる」と独り言を言い、相手が難敵の司馬尚軍ではなく配置も東進すれば邯鄲に向かう恵まれた場所なのでウチが主攻になり得ると前向きに言いました。
龍慶平原 玉鳳軍vs霊咒公軍
龍慶平原では王賁と霊咒公が激突です。編集長はこの霊咒公に記憶がないです。王賁は中央と右翼の関常軍が突撃して着実に押し込むとしていますが、霊咒公は左翼を前面に出して中央軍を動かさず王賁軍を誘い込む計画です。
弁狼平原 録嗚末vs顔聚
弁狼平原では、録嗚末と顔聚が激突します。歴史上では李牧の誅殺後にこの顔聚が趙軍を率いて大敗するのですが、そのせいか顔もふざけていて額に「肉」ならぬ「C」と描かれています。
キングダム854話ネタバレ「歴馬平原 王翦vs司馬尚」
歴馬平原では、王翦軍と司馬尚軍が因縁の激突です。王翦軍は左翼が妟戎将軍、右翼が辛勝将軍、中央軍に李寿、奈烙、そして王翦。司馬尚軍は右翼がカン・サロ、左翼がドン・ペリ、中央が司馬尚です。
【次のページに続きます】