広告

劉備も関羽もイスラム教徒?中東シリアで流れる三国志アニメ

2015年2月2日


 

孫権日本

 

日本のアニメが世界の共通語になって久しいですが、

その中で、三国志はどのように扱われているのでしょうか?

 

 

実は歴史ライターkawausoのFBフレンドには、マレーシアの方が

いるのですが、彼は三国志を「ジャパンヒストリー」と真顔で言いました。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



マレーシアでのアニメ三国志の認識はどうなってるの?

 

 

マレーシアでもアニメの三国志は放送されているのですが、

日本のアニメなので、それが日本の歴史だと思われているわけです。

 

 

さて、マレーシアのような中華圏の国ではなく、

アラブのような中東の国になると、さらに、そのカオスぶりは深くなります。

 

アラビアの一国シリアのアニメ版:三国志はどうなってるの?

 

アラビアの一国シリアでは、アニメ版横山光輝三国志は、

衛星放送を通して2000年代に「大地の鷹」というタイトルで放送され、大人気を博したようです。

 

 

内容を親しみやすくするためにアレンジを加えている

劉備玄徳が眩しい理由 三国志

 

しかし、中華文化圏とは余り縁が無いシリアでは、内容を親しみやすくするためにタイトルばかりでなく、

多くの点でアニメにアレンジが加えられています。

 

 

その一番、顕著な例は名前で、劉備はアブドゥッラフマーン

関羽はハムザ、張飛はヒクマトと改名されています。

 

 

いずれもシリアでは、偉人に名づけられる名前で、

シリアの子供達も、これで難しい異国の歴史物語に違和感なく入っていけるという訳です。

 

 

悪役の曹操も改名されてるの?

曹操018

 

面白いのは、悪役の曹操だけは、ツーツーと改名され、

中国語読みのツァオツァオに近い中国語に近くになっています。

 

悪役だから、名前を変えられないなんて、、曹操って一体、、

 

 

シリアでは三国志の時代設定も違う

cropped-6eb869f0c625120d3365b3050e61e7fb.jpg

 

また、時代設定もシリアの三国志は漠然としていて、

日本版が「西暦184年、中国の中平元年の事であった」

と具体的なのに対して、シリアの三国志では、

「この話はアジアの中央のとある皇帝の統治の初年に起こった」

とかなりファンタジー要素が強くなっています。

 

 

その漠然とした時代設定とキャラクター名の改変の為に、

シリアの子供達は、この横山光輝三国志を中国の話だとは思わず

アラブの国の話だと思っていたようです。

 

 

関羽の長い髭もシリアでは

シリア 関羽

 

特に、関羽ことハムザは長い髯を生やしていて容貌も

アラビア人っぽく、劉備もアブドゥッラフマーンという名前から

シリアの子供達は、この桃園三兄弟がイスラム教徒だと

信じていたのだとか、、

 

ともあれ、この「大地の鷹」は劉備の漢の復興への熱意が、

そのまま祖国への愛国心を育てる事に繋がるとして、

とても大人達にも評判がよいのだそうです。

 

三国志の魅力は中東にも伝わる

 

この「大地の鷹」は、アラビアでは広く放送され、

子供達の心を掴んだ名作なのだそうです。

 

タイトルを変え、主人公の名前が変更されても、

大義を信じ、仲間と共に信念を貫くという三国志演義の

コンセプトは、伝わっていくものなのですね。

 

この記事を書いた人:kawauso

kawauso

HN:

kawauso

自己紹介:

三度の飯の次位に歴史が大好き

10歳の頃に横山光輝「三国志」を読んで衝撃を受け
まずは中国歴史オタクになる。
以来、日本史、世界史、中東、欧州など
世界中の歴史に興味を持ち、
時代の幅も紀元前から20世紀までと広い。
最近は故郷沖縄の歴史に中毒中、、

好きな歴史人物:

西郷隆盛、勝海舟、劉邦、韓信、、etc

何か一言:

歴史は現在進行形、常に最新のジャンルです。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-三国志の雑学