• トップ
  • お知らせ
  • データベース
  • 連載特集
  • はじめての魏
  • はじめての呉
  • はじめての蜀
  • はじめての漢
  • 三国志 人物事典
  • 雑学
  • 音声コンテンツ
  • YouTube
  • 運営社情報

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い

はじめての三国志

  • 当メディアについて
    • はじめての三国志について
    • メンバー一覧
    • 沿革
  • データベース
    • 三国志って何?
    • データベース
    • 三国志人物事典
    • 全訳三国志演義
  • 音声コンテンツ
  • 連載特集
  • Youtube
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 論語

論語

孔子と儒教

外部配信

[古典の力]『論語』、日本の偉人たちにどんな影響を?

程普

列子

【列子】信念があればなんでもできる?火に飛び込んでも無傷な人の話

川島永嗣並みのどや顔がうざい子游

春秋時代

これは座右の銘にしたい!『論語』のおすすめの言葉10選

春秋時代

【社会人必見】『論語』が仕事にも役立つ理由

顔回が亡くなり取り乱してしまう孔子

春秋時代

『論語』は日本の偉人に大きな影響を与えていたって知ってた?

孔子と儒教

春秋時代

論語を覚えるには暗唱が大事!ノーベル賞受賞者も実践した素読とは?

春秋時代

『論語』に見える親孝行のすすめとは?

孔子と儒教

三国志の雑学

経営者こそ『論語』を学ぶべき!その理由とは…?

三国志の雑学

曹操くんポカーン。こやつ何を言ってるんじゃ?古代中国の方言から現代中国の方言まで徹底解説!

孔子

三国志の雑学

三国志の人々の精神に影響を与えた論語(ろんご)って何?

はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い
PC用の画像の利用について SP用の画像の利用について

はじめての三国志企画集

PC用用のはじめての三国志企画特集 SP用のはじめての三国志企画特集
PC用のはじめての三国志倶楽部 SP用のはじめての三国志倶楽部
PC用の濡須口の戦い SP用の濡須口の戦い
PC用の赤壁の戦い SP用の赤壁の戦い
PC用のはじめての三国志公式LINEアカウント SP用のはじめての三国志公式LINEアカウント
PC用の光武帝 SP用の光武帝
PC用の三国志データベース SP用の三国志データベース
PC用の三国志人物事典 SP用の三国志人物事典
PC用の鍾会の乱 SP用の鍾会の乱
PC用の八王の乱 SP用の八王の乱
PC用の二宮の変 SP用の二宮の変
PC用の三国志Youtubeマンガ SP用の三国志Youtubeマンガ
PC用の画像利用について SP用の画像利用について
はじ三倶楽部 特集バナーb

当サイトからのお知らせ

好きな三国志を徹底的に語ろう『はじめての三国志倶楽部』はじめます
桃園の誓いをする劉備、張飛、関羽

三国志の雑学

三国志って何?はじめての人向け
北方謙三風ハードボイルドな曹丕

外部配信

[解説]曹丕の生存術:宛城の戦いで嫡男を失いながらも生き残った秘密
2025年5月オンライン雑談会はじ三

イベント情報 当サイトからのお知らせ

反董卓連合軍とは何だったのか?5月25日(日)22:00から生配信やります!
公孫サン(公孫瓚)

外部配信

[解明]公孫瓚の逸話の真相!三国志演義vs正史
成廉、魏越、呂布

外部配信

[5月19日はボクシングの日]日本初の公式試合は木戸銭制!
劉備暗殺を目論む王威

外部配信

三国志演義の劉備は単なる善い人ではなかった?裏切りにはちゃんと仕返しする[恐ろしい劉備]
  • 運営者情報
  • 編集ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 画像等の利用について
  • 掲載参考文献
  • 誤植などの報告
  • お問い合わせ

はじめての三国志

© 2025 はじめての三国志